
スタッフ紹介
- スタッフ紹介
- 永田 百佳

永田 百佳
Momoka Nagata
浜線店(KAB総合住宅展示場)
出身地 / 熊本県山鹿市
好きな言葉 / 当たり前に感謝
アカペラ
大学時代、アカペラサークルに所属していました!!
卒業してからも、ライブに呼んでもらって歌う機会があったり、後輩たちのライブを応援したり、とたまに活動しています♪
K-POP
高校生時代にハマって、いろんなグループの応援をしています(#^^#)
最近、圧倒的インドア派に移行しました(笑)
映画・YouTubeを観る、本を読む、たまった家事をするなど…
もちろん外出もします!(^^♪
元々は一人行動が苦手なタイプでしたが、おしゃれな雑貨屋さんに行ってみたり、県内をドライブして景色が素敵な場所に行ったりと、ひとり時間を大いに楽しんでいます!
甥っ子に会いに行って、遊んでもらうこともあります!
いつも元気と癒しをもらっています(#^^#)
寮生活時代、生活する“動線”・“習慣”・“やりたいこと”が、人によって違うことに気づきました。
「新しくお家が建ったら、どんな暮らしをしたいですか?」
「一生に一回のお住まいづくり、どんなことがきっかけで始められましたか?」
よく、お客様にお尋ねする言葉ですが、皆さん叶えたい暮らしは様々です。
皆様それぞれのお話をお聞かせいただけたら、うれしいなと思っています。
お住まいづくりをされる皆様が、初めていらっしゃる窓口としての展示場。
皆様とのご縁を大切に、笑顔でお迎えいたします(*^^)v
ご来場お待ちしております。
自然が豊かで空気がおいしい、山鹿市鹿北町の出身です!
小さい時から好きなことは歌うことで、今でも暇さえあれば歌っています(笑)
スポーツは、バレー、バスケ、水泳をしていました。
高校から熊本市内に進学し、大学生活も熊本で過ごしました。
高校では主に英語を使った異文化交流、大学では地域政策について学んでいました。
大学で学んでいくうちに、熊本に貢献したいという想いがあり、縁があって2022年に入社しました。
約1年間ホームアドバイザーを経験し、お客様のお住まいづくりに携わりました。
お客様の家づくりに対する思いや、ご家族様への思いをお聞かせいただくことができました。
現在は展示場アドバイザーとして、お越しいただく皆様にとって心地よい空間をご提供するという形で、お住まいづくりのお手伝いをしております。
お客様へのメッセージ

最新ブログ
-
2025.3.20
“土間リビング”モデルハウスのすゝめ ver.7
皆さん、こんにちは!KAB総合住宅展示場の永田です。 先日、台湾華語のレッスンで春節(旧正月)の習慣について、先生に教えていただきました。日本の年末年始と似ている点や異なる点があり、改めて異文化交流の楽しさを感じました(^^) さて今回は、KAB総合住宅展示場のおすすめポイントである「土間リビング」についてご紹介します! 1.心地よい暮らし土間リビングは、庭とつながる開放的な空間です。大きな掃き出し窓を開けることで、リビングと庭が一体となり、自然の風や光を存分に取り入れることができます。室内にいながら、まるで外にいるような開放感が味わえるのが魅力です。 また、天気の良い日は窓を開けて、家族や友人とカフェのようなひとときを楽しんだり、植栽に滴る雨を眺めたり、本を読んで過ごすこともできます。 さらに、床材には調湿効果のある無垢材を使用しており、足触りや香りも心地よく、四季を通じて快適です。自然との調和を大切にした五感で楽しめる、心地よい暮らしがイメージできます。 2.プライバシーと開放感の両立こちらのモデルハウスでは、掃き出し窓が前面道路ではなくアプローチに面しているため、外からの視線を気にせず過ごせる設計になっています。 周囲の建物や通行人の動線を考慮し、窓の配置や高さを工夫することで、カーテンがなくても外からの視線が気にならず、安心してくつろぐことができます。 また、植栽などの外構計画にも配慮し、適度な目隠しを設けることで、自然に囲まれた穏やかな空間になっています。 開放感がありつつ、しっかりとプライバシーが守られているので、リラックスした時間を楽しめます♪ 3.アースカラーを取り入れた落ち着く空間新産住拓のモデルハウスでは、無垢材や珪藻土、イ草などの自然素材を多く取り入れています。木材の温もりと植栽の緑が調和し、落ち着いた雰囲気を演出します。 ナチュラルな色合いやタイルの質感、観葉植物や庭の緑が視界に入り、視覚的にもリラックスできる空間です。 さらに、季節とともに変化する自然な光や影も、室内に心地よいアクセントを加えています。 今回は、「土間リビング」のおすすめポイントを3点ご紹介しました。自然と調和しながら開放感のある暮らしを楽しみたい方は、ぜひモデルハウスでその心地よさを体感してみてください。 スタッフ一同、皆さまのご来場を心よりお待ちしております!(^^♪▼KAB総合住宅展示場の詳細はこちらhttps://sumai.shinsan.com/modelhouse/details_1.html▼その他、モデルハウスのご予約はこちらhttps://sumai.shinsan.com/modelhouse/ KAB総合住宅展示場 永田百佳
詳細を見る -
2025.2.25
“住まいのくうき”モデルハウスのすゝめ ver.6
皆さん、こんにちは!KAB総合住宅展示場の永田です。 「新産住拓のモデルハウスにいると、子どもが落ち着いて過ごしてくれるので、それも決め手でした♪」最近、新産住拓にご縁をいただいたお客様から、うれしいお言葉をいただきました。 こちらのお客様は、モデルハウスで打ち合わせをする度に、1歳のお子様の様子をご覧になっていたそうで、このようなお言葉をいただくことがとてもうれしいですし、自然素材の木の家のチカラはすごい!と、改めて実感しました(*^^)v さて本日は、“住まいのくうき”についてのお話です。 住まいづくりを進める際には、間取りやデザイン、設備、性能など、考えるべきことが数多くあります。 そんな中で、「住まいの空気品質」を意識している方は、どれくらいいらっしゃるでしょうか? 私たちが日々の生活の中で体に取り入れているものといえば、多くの方は食べ物や飲み物を思い浮かべるかもしれません。 しかし、実は私たちは、食べ物や飲み物の10倍以上の量の空気を吸い込んでいると言われています!( ゜Д゜)さらに、赤ちゃんは大人の2倍以上の空気を取り入れているそうです。 また、空気中に含まれるホルムアルデヒド濃度を示す単位として、「ppm(パーツ・パー・ミリオン)」があります。この数値が小さいほど、空気がクリーンであることを意味します。 日本の住宅におけるホルムアルデヒド濃度の基準値は「0.08ppm以下」ですが、新産住拓では、さらに厳しい「0.01ppm未満」という独自基準を採用しています。 これは 国際基準よりも厳しく、赤ちゃんをはじめとする家族全員が安心して過ごせる環境を目指すためのものです。 新産住拓には、「基準は赤ちゃん」という言葉があります。住まいで吸い込む空気は、家族の健康に直接影響を与えます。特にデリケートで敏感な赤ちゃんにとって、空気の質は何よりも重要です。 そして、1番長い時間を過ごす「家」だからこそ、住まいの空気品質にこだわることが、健康的で快適な暮らしを支える鍵だと考えています。 新産住拓では、空気質を高めるために、たくさんの取り組みを行っています。また、熊本県内には4ヶ所のモデルハウスや、宿泊体験ができるモデルハウスをご用意しています。 実際に木の心地よさや香り、そして空気の質を五感で体感してみませんか?皆さまのご来場を、心よりお待ちしております!(^^♪ ▼空気品質について詳しくはこちらからhttps://sumai.shinsan.com/concept/kuuki.html▼宿泊体験ができるモデルハウスはこちらからhttps://sumai.shinsan.com/stay/ KAB総合住宅展示場 永田百佳
詳細を見る -
2025.1.30
“冬に実感する無垢材の魅力”モデルハウスのすゝめ ver.5
皆さん、こんにちは!KAB総合住宅展示場の永田です。 先日、友人と福岡県の柳川で川下りをしてきました!寒い日でしたが、こたつ船になっていてとても暖かく、約1時間ほど、船頭さんから柳川の歴史の話などを聞きながら景色を堪能することができました(^^♪ さて今日は、寒い冬だからこそ実感できる「無垢材の魅力」について2点お伝えします。 1.無垢材の自然なあたたかさ無垢材の特徴の1つに、木が持つ「調湿効果」があります。木材は空気中の湿気を吸収・放出することで、室内の湿度を自然に調整します。 さらに、木は熱伝導率が低いため、触れた時に冷たさを感じにくいという特性があります。寒い朝、素足で床を歩いたときに感じる「ひやっ」とした冷たさは、無垢材の場合はあまり感じません。お客様に「床暖房がついていますか?」と聞かれることも多くあります。 住宅展示場やモデルハウスではスリッパが用意されていることが多いのですが、新産住拓のモデルハウスでは、年間を通して無垢材の気持ちよさを感じていただくために、スリッパをご用意しておりません。無垢材本来のあたたかさを体感いただけます。 2.無垢材の床とのふれあい無垢材の床を実際に体験することで、その暖かさや柔らかさを実感できます。木が持つ自然なぬくもりは、人工的な素材では味わえないものです。 例えば、お子様が床で遊ぶ場面をイメージしてみてください。無垢材の床なら、肌触りがやさしく、寒い季節でも冷たさを感じにくいので安心です。 また、無垢材の香りも魅力の1つです。(*^^*)木が持つ自然な香りにはリラックス効果があると言われており、家全体に心地よい雰囲気をもたらします。この香りに包まれることで、冬の寒い日でもどこか心が温まる、そんな暮らしを体験していただけます。 ▼木の香りの効果についてはこちら 最後に、無垢材の家は、ただ暖かいだけではありません。天然素材ならではの安心感も得ることができます。寒い冬だからこそ実感できる、無垢材の心地よさがあります。「暖かさ」と「安心感」に包まれた空間を、ぜひ、ご自身で体験してください。展示場では、ホームアドバイザーが丁寧にご案内いたします。 さらに、新産住拓では実際に泊まって木の住まいを体感していただけるモデルハウスもご準備しております(*^^)v▼宿泊体験ができるモデルハウスはこちらからhttps://sumai.shinsan.com/stay/ 皆さまのご来場を、お待ちしております!(^^♪ KAB総合住宅展示場 永田百佳
詳細を見る