スタッフ紹介
- スタッフ紹介
- 芳崎 大地
芳崎 大地
Daichi Yoshizaki
熊日店(熊日RKK住宅展)
資格 / 2級建築士、宅地建物取引士、福祉住環境コーディネーター2級
出身地 / 熊本県八代市
サウナ、映画鑑賞、顔はめパネル
休日は、妻に課された“タスク”をこなしてます(笑)
平日はほとんどの家事を任せているので、ここが挽回のチャンスです。
家事を早めに終わらせて、余った時間で好きな映画を見に行ったり、サウナに行くことが多いです。
サウナは社会人になってからハマり、今はサウナ巡りを趣味にしています(笑)
至高の整い方を、日夜研究中です。
時々、会社の先輩や後輩と釣りに行くこともあります!
季節によって色んな魚を釣りに行きますが、その中でもイカを釣るのが得意です。
私は高校生の頃に建築に興味を持ち、大学では建築を専攻しました。
そこで最も惹かれた分野が“住まいづくり”です。
住まいづくりというのは建築の中でも最も身近なもので、人によっては叶えたい夢にもなります。
この大切な夢を、新産住拓の住まいで叶えたいと思ったのが私の入社のきっかけでした。
そのためにも、私自身がお客様の1番の理解者になることを目指し、お客様お一人お一人に合ったベストなご提案ができるよう、精一杯お手伝いさせていただきます!
八代高校~熊本県立大学~新産住拓
- 小学校~高校まで陸上・空手・卓球・バスケと色んなスポーツをしてきました。
実は一番頑張ったのが、小中続けた空手です(笑)
体に染みついてるので今でも三つくらいは空手の演武ができます。 - 大学ではダンスサークルに入りました。中学生のころにマイケルジャクソンが好きになり、一人でムーンウォークを練習したのがダンスへの憧れの始まりです。
大学でサークルに入ってから音楽を聞くと、リズムをとりたくなるようになってしまいます。
公の場では我慢です(笑)
お笑いも好きで、何か面白いことをしたいと常に考えていますが、なかなか難しく、生まれてこの方修行中です。
お客様へのメッセージ
最新ブログ
-
2024.10.21
保障について
こんにちは!熊日RKK住宅展の芳崎です。8月にTKU八代住宅展示場から異動しました。改めて、よろしくお願いします! 少し前の話になりますが、7月に会社の先輩や後輩と一緒に魚釣りに行きました!狙いはキスでしたが、なんと58匹も釣れました!笑釣れすぎて最後の方は作業みたいになってしまいましたが、とても楽しかったです。 さて、今回は「住宅の保障」についてお話しさせていただきます。 突然ですが、皆さんは住宅の「保障」について考えたことはありますか?お住まいづくりを考え始めたばかりの方にとっては、まだピンと来ないかもしれませんが、実はとても大切な要素です。 そもそも、保障とは「万が一」の際にお客様を守るためのものです。 日本の新築住宅には、現在「住宅品質確保法」により、事業者が住宅の瑕疵に対して10年間の保証を行うことが義務付けられています。また、その事業者が10年間の間に倒産した場合でも、事業者が加入している「住宅瑕疵担保履行法」によって、瑕疵に関する補修費用が支払われます。 つまり、どこの住宅会社で建てたとしても、10年間は安心して暮らすことができるということです。 特に木造住宅の場合、重要な箇所が4つあります。主要構造部分屋根外壁シロアリ これらは通常、10年間保障されます。どれも住宅にとって非常に重要な部分で、長く住むためには欠かせないものです。 さらに、近年では「長期保証」という、保障期間を延長する制度が注目されています。では、保証期間が長くなると、どのようなメリットがあるのでしょうか? 大きく2つのメリットがあります。 1.安心・安全の保障保証期間中に何か問題が発生した場合、保証を提供している会社が修繕を行います。保障期間が長ければ、それだけ長く安心して暮らせるということです。さらに、長い保証期間は、住宅の耐久性に対する自信の表れとも言えます。 2.メンテナンスコストの削減大きなメリットの一つが、メンテナンスコストの削減です。 「家は人生で最も高い買い物」と言われますが、実際に住み始めてからもコストがかかります。その代表的なものが「メンテナンスコスト」です。例えば、通常の保証期間が終了する10年後には、屋根や外壁の塗り替えやシロアリ対策が必要になり、数百万円の費用がかかることもあります。(私も最初に聞いたときは驚きました…) しかし、長期保証があれば、こうした大規模なメンテナンスを10年ごとに行う必要がなくなり、コストを抑えることが可能です。 ※注意が必要な点 ここで1つ注意すべきポイントがあります。それは「初期保証の期間」です。 一口に「長期保証」といっても、10年ごとにメンテナンスを行うことを条件に、30年保証とされる場合もあります。 初期保証期間が長いほうが、メンテナンスコストを抑えることができますので、ぜひこの点に注目してみてください。住宅の「保証期間」は、その住宅の「品質」を測る1つの指標となります。ぜひ、今後の住まいづくりの参考にしていただければ幸いです。 新産住拓の保証内容についてはこちらからご覧いただけます↓https://sumai.shinsan.com/concept/after.html 熊日RKK住宅展 芳崎 大地
詳細を見る -
2024.7.22
2025年から断熱等級4が義務化!
こんにちは!TKU八代住宅展示場の芳崎です。 最近、柔道のYouTuberにハマっています、、柔道経験は全くないのですが、頑張っている高校生を見て、元気をもらう日々です(笑)私もそんな高校生たちに負けないように、皆さまのお住まいづくりのお手伝いを頑張ります!! 今回は、いよいよ来年に迫った【省エネ基準義務化】についてご紹介します!まず、「省エネ基準とはなんだろう?」と思われた方も少なくないと思います。この言葉に最も関係してくるのが「家の断熱性能」です。 現在、断熱性能がどれぐらい優れているかは等級で表されています。等級は7段階に分かれていて、数字が大きくなっていくほど断熱性能が優れいていることを示します。 この等級ですが、2025年からある一定以上の基準をクリアすることが義務化されます!それが省エネ基準とされる等級4の義務化です。 実は2022年までは、等級4は最高等級として扱われてきました。しかし、近年の地球温暖化に伴い脱炭素社会を目指すことから、住宅のエネルギーも削減するために、断熱基準の見直しが行われました。 では、今後この基準がどのようになっていくでしょうか?実は2030年には、等級5(ZEH基準)を義務化する目標が設定されています! 今後ご建築の皆さまは、これから何十年とその住まいで過ごされることと思います。これからお住まいをご検討の方は、先を見据えた断熱性能でご建築いただくことをオススメします(^^♪ ちなみに、当社は断熱等級6を全棟取得しております!2030年以降も見据えた断熱性能ですので、ご安心ください!!▼断熱等級や新産住拓の断熱性能についてはこちらhttps://sumai.shinsan.com/glossary/details_80.html 断熱等級の基準を満たしていることは、1つのものさしとして大切ですが、“実際に住む場合に快適かどうか”を肌で確かめることも、とても大切です。 新産住拓では、夏は涼しく冬は暖かく過ごせる住まいを体感いただくために、1泊2日の宿泊体験ができるモデルハウスもご用意しております! 熊本県内に3ヶ所、それぞれコンセプトや間取りが異なるモデルハウスです。これからの暑い時期は、快適に過ごせるかどうかご体感いただくのに、最適な時期。ご興味がある方は、ぜひご宿泊ください!!▼宿泊体験についてはこちらhttps://sumai.shinsan.com/stay/ TKU八代住宅展示場 芳崎 大地
詳細を見る -
2024.7.16
ご予算を決めるうえでの注意点!~総額よりも毎月のローン支払いが大事な理由~
こんにちは!TKU八代住宅展示場の芳崎です。 先日、大好きな芸人さんの単独ライブに行ってきました。大爆笑したのはもちろん、夢が叶った喜びで感無量でした。また来年もあれば、ぜひ行きたいです!! さて今回のブログでは、「住宅を購入する際の予算」についてお話します!皆さん、住宅を購入する場合のご予算はどのように決めますか?多くの方が「総額」で考えられるのではないでしょうか? ついつい総額に目が行きがちですが、実は毎月のローン支払いをしっかり見据えることが、家計を無理なく管理するためのポイントです。今回は、総額よりも毎月の支払いが大事な理由をお話しします! 1.金利と返済期間を考える金利や返済期間によって、毎月の支払い額は大きく変わるからです!例えば、金利が低いと毎月の支払いが少なくなり、返済期間が長いと月々の負担が軽くなります 例)3,000万円を期間35年、金利1%で借りた場合 月々は84,685円3,000万円を期間40年、金利1%で借りた場合 月々は75,856円 一口に総額3,000万円といっても、返済期間が変わるだけで月々の支払いが8,829円も違います! こちらのイメージを、しっかり持っていただくことが大事です! 2.家計管理の一環として考える上記の内容を踏まえて、毎月のローン支払いは“固定費”として考える必要があります。ローンの他にも、光熱費・保険料・その他のローン・通信費などなど多くの固定費が存在するかと思います。その中で、無理のない月々の支払いはどのくらいかを考えていく必要があります! 3.ライフプランの活用!最後に、無理のない支払いを考えていく必要があるのですが、どのぐらいの支払いが無理のない範囲だと思いますか?ご自身だけで把握するのは、なかなか難しいと思います…。 そこで活用頂きたいのがファイナンシャルプランナーの方と行う「ライフプランシュミレーション」です。 こちらを行っていただくと、お子様の誕生やそれに伴う学費などの出費、老後の資金の備えなどなど、変わりゆくライフステージにも対応できる無理のないローンの支払いはいくらか?細かくシュミレーションしていただくことができます!! 上記の3ポイントを抑えていただくと安心したご予算の計画ができますので、ぜひ参考にされてください! また、弊社では月に1回ファイナンシャルプランナーの万江先生を招いてお金の勉強会を行っております! こちらにご参加いただきますと、より詳しい内容が聞けますので、住宅ローンの支払いにご不安がある方家計の見直しをしたい方老後の資金について相談したい方 などなどお金にまつわるご不安があられる方は、ぜひご参加お待ちしております!!▼イベントの詳細はこちらhttps://sumai.shinsan.com/fp_seminar/ オンラインで開催していますので、おうちにいながら参加できるお手軽な点も魅力のイベントです(^^)/ お金のことを始め、お住まいづくり全般のご相談は、熊本県内のモデルハウスでもお受けしています。皆様のご来場をお待ちしております!▼モデルハウスについてはこちらhttps://sumai.shinsan.com/modelhouse/ TKU八代住宅展示場 芳崎 大地
詳細を見る