
スタッフブログ
- ”家事ラク動線”モデルハウスのすゝめ ver.9
こんにちは!
KAB総合住宅展示場の永田です。
先日、両親の還暦祝いで北海道に行ってきました!
カラッとした晴天、湿度の少ない空気、そして雄大な自然に、ただただ圧倒されました(^^)
特に驚いたのが「道の広さ」!
運転がしやすくて気持ちよかったです(笑)
さて本日は、KAB総合住宅展示場の「家事ラク動線」についてご紹介したいと思います。
お住まいづくりを始めた方や、少し時間があいて再開された方にとっても、「家事ラク動線」という言葉を耳にする機会が増えているのではないでしょうか?
■そもそも「家事ラク動線」とは?
家事を行う上での移動経路を効率化することで毎日の負担を軽減し、より快適な暮らしを実現するための間取り設計のことです。
できるだけ効率よく家事を済ませることで、「家族との時間」や「自分の時間」を生み出せる、忙しい現代の暮らしにぴったりのアイデアなんです♪
KAB総合住宅展示場では、そんな家事ラクな暮らしを叶えるポイントがいくつか設けられています。今回は、その中から特におすすめの3つをご紹介します!
1.玄関からのただいま動線!
玄関から入ってすぐに、広々とした土間収納を設けています。
靴や傘はもちろん、アウター、ガーデニング用品、ベビーカーやアウトドアグッズなど、外で使うものをすっきり収納できます。
さらに、土間収納からウォークスルーできるクローゼットを通って、すぐに着替えることもでき、隣の洗面台で手を洗ってからLDKへ移動できる、スムーズな動線になっています。
「ただいま!」の後、自分の身支度を自分で完結できるのは、忙しいご家庭にとってうれしいポイントですよね。



2.朝の準備渋滞ナシ!
キッチンは、どこからでもアクセスしやすい間取りになっており、朝の慌ただしい時間でも家族がスムーズに行き来できます。
また洗面所には2つの出入り口があり、キッチンで料理をしながら洗濯の準備も手早く行える設計です。
わずか1〜2歩で行き来できる距離感は、実際に立ってみると、そのラクさがよく分かります。

3.楽ラク大容量収納
洗面所はランドリールームと兼ねており、広々とした収納スペースを確保しています。
日用品のストックはもちろん、家族の部屋着やバスタオルなど、よく使うものをひとまとめに保管できます。
さらに、このスペースで洗濯物を「干す → 乾かす → 収納」まで完結できる、まさに家事ラクを体現する動線です。


いかがでしたでしょうか?
KAB総合住宅展示場では、こうした家事をラクにする工夫が随所に散りばめられています。
新産住拓では、実際の暮らしをイメージしながら設計されたモデルハウスもあり、なんと、宿泊体験も可能なモデルハウスもご用意しております!
動線や使い勝手を「体感」していただける絶好の機会♪
ぜひ、ご参加ください。
(※KAB総合住宅展示場での宿泊体験は行なっておりませんので、ご了承ください)
またモデルハウスの見学も、Webから簡単にご予約いただけますので、ぜひ、KAB総合住宅展示場で「家事がラクになる」暮らしを体感してみてください!
ご来場お待ちしております(^^)
▼ KAB総合住宅展示場についてはこちら
https://sumai.shinsan.com/modelhouse/details_1.html
▼ 宿泊体験の詳細はこちら
https://sumai.shinsan.com/stay/
KAB総合住宅展示場 永田 百佳