
スタッフブログ
モデルハウス紹介 の記事
-
2025.6.12
「クレストタウンかすみヶ丘モデルハウス−和室・スキップフロア編−」ホームアドバイザー松島の新産よかとこ集 vol.5
こんにちは!ホームアドバイザーの松島です。 今回のブログでは、クレストタウンかすみヶ丘モデルハウスの【和室】【スキップフロア】といった、住まいの重要なポイントや人気の間取りをご紹介します。 住まいのデザインや機能性を、ぜひ一緒にイメージしてみてくださいね。▼前回のブログはこちらから ポイント1:畳スペース 家の中に一歩足を踏み入れた瞬間に広がる、畳の香りと木の温もり。クレストタウンかすみヶ丘モデルハウスでは、日常の中に“和”のやすらぎを感じられる、癒しの畳スペースが用意されています。 心が安らぐ“こもれる”空間 天井には美しい木目が特徴の杉板を使用し、柔らかな間接照明と相まって、まるで旅館のような落ち着いた雰囲気を演出します。 畳の感触に足をのせると、自然と深呼吸したくなるような心地よさに包まれ、座ったり、寝転んだり、読書をしたり自分だけの時間を過ごすのにピッタリな空間です。 見せる収納で暮らしが整う 奥には壁一面の造作棚が設けられており、収納力も抜群。本やおもちゃ、趣味のアイテムをすっきりと収めながら、おしゃれな“見せる収納”としても活用できます。 空間の美しさと実用性が両立した設計です。リビングとはまた違う、静かに心を整えられるスペース。忙しい毎日の中に、ふっと力を抜ける場所があるだけで、暮らしの質がぐっと上がります。 ポイント2:スキップフロア構造 住まいにちょっとした遊び心と、家族のつながりを感じる工夫をプラスする、そんな仕掛けが詰まったのが、クレストタウンかすみヶ丘モデルハウスのスキップフロア構造です。 立体的なつながりが、暮らしをもっと豊かに リビングの一角から階段を数段上がると現れるのが畳スペース。リビングと緩やかにつながりながらも、しっかりと空間の独立性を保っているため、“家族がつながる距離感”が絶妙です。 キッチンからも目が届きやすく、安心感もあります。 安全性にもこだわったデザイン 段差の部分には安全のための手すりが設けられており、小さなお子さまがいるご家庭でも安心して使える仕様になっています。また、畳スペース下の空間も活用されており、限られた床面積を無駄なく使った機能的な設計も魅力です。 日々の暮らしに動きと変化をもたらすスキップフロアは、住む人の“遊び心”と“快適性”の両方に寄り添ったアイデア。 ぜひ、実際に体感してみてください。 クレストタウンかすみヶ丘モデルハウスは、木の温もりを感じられるおしゃれな住まいです。さらに、経験豊富な設計士が工夫を凝らした、暮らしやすい間取りも見どころの1つ!ご見学いただき、理想の暮らしをイメージしてみませんか?興味がございましたら、ぜひ松島までご連絡ください!お待ちしております(^^)/【クレストタウンかすみヶ丘】のモデルハウスと分譲地の詳細をチェック!▼モデルハウスhttps://sumai.shinsan.com/modelhouse/details_29.html▼分譲地https://sumai.shinsan.com/estate/details_52.html KKT合志総合住宅展示場 松島 一
詳細を見る -
2025.5.29
キッチン・水まわり動線編~見どころ満載!「KAB総合住宅展示場の推しポイント」3~
皆様、こんにちは!KAB浜線展示場の松岡です。 なんと、今年の春で入社4年目を迎えました!時の流れの早さに驚きを隠せません…! 永遠の若手でいたい気持ちをグッと堪え、フレッシュな可愛い後輩たちにそろそろ席を譲ります(笑)でも!「初心忘るべからず」の精神で、4年目も元気いっぱい、お客様の住まいづくりを全力でサポートします! さて、今回のブログも、KAB展示場の「推しポイント」を熱く語りたいと思います! 本日ご紹介するのは、日々の家事をグッと楽にする「キッチン・水まわり動線」です! 【推しポイント1:キッチン空間】 まずはこちら! この重厚感、伝わっていますでしょうか…? こちらのキッチンは、LIXILさんの「リシェルSI」という商品です!天板がセラミックになっているため、熱や汚れにめっぽう強く、熱々のフライパンをそのまま置いてもへっちゃらなんです! デザイン性・耐久性・メンテナンス性、どれを取っても優秀な、まさにキッチンの優等生!…と、商品の良さをついつい語ってしまいましたが(笑)、「キッチンそのもの」はもちろん、その「空間」がとっても素敵です! そんな空間をより一層引き立てている要素を、2つご紹介します。 〇タモ材の造作家具 キッチンの前側・後ろ側、どちらにも「タモ」という無垢材で造り付けの収納を作っています。木の家にピッタリな、温かみのある収納は、見せる収納として、お気に入りの食器や雑貨を飾るのも素敵ですね! 〇つながりが最高!アウトドアダイニング キッチンの左側を見ると…なんと!屋根がかかった広いお庭が広がっています! 気候の良い日には、お外で朝ごはんを食べてみたり、コーヒーを片手に読書をしてみたり…外でもない、中でもない、この絶妙な空間が最高なんです! さらに、つながり感を出すために、お庭のタイルをそのままキッチンまで繋げているのもポイントです! 【推しポイント2:家事効率UP!一直線の水まわり動線】 続いては、家事の効率が格段にUPする「水まわり動線」をご紹介します! KAB総合住宅展示場の水まわり動線の一番のポイントは、お風呂からWIC(ウォークインクローゼット)まで、一直線で行き来ができること! 〇脱衣室にも、タモ材の温もりをプラス 脱衣室にも、キッチンと同じくタモ材の造作収納を作りました。収納を開けると…なんとアイロン台まで…!(こんな隠し技的なこともできちゃうんです!ご希望の方は松岡までお気軽にお声掛けください!笑) 最近は、脱衣室に物干しポールを付けて、ランドリールームと兼用にされる方がとても多いです!無垢床なので、部屋干しでも乾くスピードが速いのも、うれしいポイント! 〇朝の準備が楽しくなる、おしゃれ洗面台 造作洗面台も、脱衣室との統一感を出すためにタモ材で作成しています。ボウルのグレーの色味と、タモ材の優しい風合いが絶妙にマッチしていて、とってもおしゃれです! さらに、ミラーの上から入る光で、自然光のような明るさでお化粧ができるのも、うれしいポイント。(こんな洗面台で準備できたら、お出かけがもっと楽しくなりそう!と、私も夢を膨らませています…!) 〇WICで、洗濯物をスムーズに収納! 動線の一番最後には、2.5帖のWIC(ウォークインクローゼット)が!脱衣室で部屋干しをした洗濯物を、そのままWICに掛けることができるので、とっても便利です!(洗濯物を畳む手間が省けるって、本当に助かりますよね!) さらに、WICの一角には可動棚まで!この板の1枚1枚も、本物の杉板を使っているんです! 今回のブログでは、KAB総合住宅展示場の「キッチン空間」と「一直線の水まわり動線」という2つの推しポイントをご紹介しました! KAB総合住宅展示場には、今回ご紹介した場所以外にも、お客様の住まいづくりのヒントになるような魅力的なポイントが、まだまだたくさん詰まっています! ぜひ、KAB総合住宅展示場に足を運んで、実際に見て、触って、体感してみてください!皆様のご来場を心よりお待ちしております!▼ご来場予約はこちらから▼https://www.shinsan.com/modelhouse/details_1.html▼モデルハウス一覧こちら▼https://www.shinsan.com/modelhouse/ ▼イベント情報情報はこちら▼https://www.shinsan.com/event/ KAB総合住宅展示場 松岡佳依
詳細を見る -
2025.5.26
「春の芽吹き」植栽にまつわる話 VOL.11
こんにちは!KKT合志総合住宅展示場の米田です。 展示場の植栽たちも、春を迎えてぐんぐん成長しています。今回は、新しい葉を広げ始めた木々たちの様子をご紹介します! ■ヤマコウバシ 冬の間も枯れ葉を枝に残していたヤマコウバシ。その葉の間から、小さな新芽が力強く顔を出しています。 芽吹きが始まると、硬かった枝先がふっくらと膨らみ、春の息吹を感じさせてくれます。ゆっくり成長するヤマコウバシですが、一枚一枚新しい葉を広げる姿に、静かな生命力を感じます^ ^ ■マルバノキ 丸みを帯びた可愛らしい葉が特徴のマルバノキも、新芽が次々と開き始めました! マルバノキの葉は、やわらかな緑色で光を受けるとキラキラと輝きます。丸くて愛らしい葉が春風に揺れる姿は、とても癒されますね。これからさらに大きく成長して、展示場に優しい風景をつくってくれるのが楽しみです(^^)/ ■アオダモ 初夏に向けて葉を広げ始めたアオダモも、今年は少し早く、白い小さな花を咲かせてくれました! 細い枝先にふわふわと咲く白い花は、繊細でとても綺麗です。アオダモならではの涼やかな雰囲気を、ぜひ展示場で感じてみてください! 植物たちは、暖かさを感じながら、日々少しずつ成長しています。毎週展示場に行く度に、その変化を感じることができ、植物の力強さに元気をもらっています。 新産住拓では、お住まいだけでなく、植栽や外構も一緒にご提案しています。「四季を感じられる暮らし」について、一緒に考えてみませんか? 皆さんのお越しを心よりお待ちしております!▼モデルハウス情報はこちらhttps://sumai.shinsan.com/modelhouse/▼これまでのブログはこちらhttps://sumai.shinsan.com/blog/?staff=71 KKT合志総合住宅展示場 米田 健次郎
詳細を見る -
2025.5.23
土間リビング・ダイニング編~見どころ満載!「KAB総合住宅展示場の推しポイント」2~
こんにちは!KAB総合住宅展示場の松岡です。 新緑がまぶしい季節になってきましたね!「食欲の秋」ならぬ「食欲の春」!(笑)私の食に対するモチベーションは年中200%です。いまだに「適量」がわからず、ついついモリモリ食べてしまいます(笑)健康第一で頑張ります!! 前回から始まったKAB展示場の「推しポイント」ですが、より詳細の部分をお話ししていきます。(前回のブログはこちら) 今回ご紹介するのは、土間リビング・ダイニングです。 1.土間リビング こちらの展示場の“顔”といっても過言ではない、土間リビング。ソトとの繋がりをより強く感じていただくために、玄関と同じタイルをリビングまで贅沢に使用しています! ソファに座った時の眺めも素敵で、大きな木製サッシの窓は全開にすることができ、内と外の空間をしっかり繋げてくれます。心地よさのあまり、一度座るとそのまま座り続けてしまう、そんな癒しの空間です! 2.ダイニング 前回のコンセプト編で、照明計画における「心地よい明るさ」へのこだわりをご紹介しましたが、こちらのダイニングにもその想いがたっぷり詰まっています。 ダイニングにはダウンライトを設置しておらず、代わりに以下のような照明で灯りを確保しています。1Fから2Fにかけての間接照明吹き抜けのスポットライト壁に当たるスポットライトの灯り天井からのペンダントライト このように、見た目はスッキリとさせつつ、しっかりと明るさを確保しています。 私が個人的に「推し」なのがこの風景、、、! お昼過ぎの時間帯になると、玄関の植栽の影が壁に映り、まるで模様のように映し出されるんです、、!その影が風に揺れているのを見る度に、「やっぱり素敵!」と思わずにはいられません(笑) 室内にいながらも、自然をしっかりと感じられようになっています。皆さまにも、ぜひこの“模様付きの壁”を見に来ていただきたいです! 今後も、密かに「推しポイント」を発信していきますので、楽しみにお待ちください(^^) 新産住拓には、熊本県内4ヶ所にモデルハウスがあります。それぞれコンセプトが異なりますので、ぜひ遊びにいらしてください!最後までお読みいただき、ありがとうございました!▼モデルハウス一覧▼https://www.shinsan.com/modelhouse/▼KAB総合住宅展示場▼https://www.shinsan.com/modelhouse/details_4.html▼イベント情報▼https://www.shinsan.com/event/ KAB総合住宅展示場 松岡佳依
詳細を見る -
2025.5.7
書斎 ~KKT合志総合住宅展示場の好きなところ no.5~
皆さん、こんにちは!KKT合志総合住宅展示場の高澤です! 5月になり、太陽の光や風が気持ちよく、ぽかぽかする季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 最近私は福岡県で開催されていた、【トムとジェリー展】に行ってきました!小さい頃からトムとジェリーが大好きで、ついつい、たくさん写真を撮ってしまいました(笑)とても楽しかったです! さて、今回も前回に引き続き「合志展示場の好きなところ」を、お伝えしていきます! 今回は、【書斎】の魅力を2つご紹介します! 1.デザイン まず、この書斎は階段下の空間を利用しています!階段下といえば収納になることもありますが、新産住拓では、書斎やヌックなどのご提案もしています! そして、何といってもおしゃれですよね♪オーク材のカウンターとグリーンのクロスが印象的で、上質で落ち着いた空間を演出しています。こういう雰囲気の書斎で読書や仕事をすると、とても集中できそうです! 自宅にもこんな書斎があればいいな…と思いながら、この書斎でお仕事をすることもあります(^^) カウンター横と背面には充実した収納棚があるので、たくさん本も収納できそうです! 2.ヌック 次に、カウンター横にはこもれる空間【ヌック】があります! 【ヌック】とは、住まいの中に設ける小さな空間のことです。スコットランド語で「小さな隠れ部屋」「こぢんまりとした空間」といった意味を持つ言葉です。 このヌックでは、横になってゆっくり読書ができますし、お子様と絵本を読めて、家族の時間を楽しむことができる空間となっています♪ 私だったらここでお昼寝したいです(笑) 展示場にご来場されるお子様の中で、この書斎が1番人気な空間となっております! いかがでしたか?お住まいづくりで書斎が欲しい!という方がいらっしゃいましたら、デザインや広さの感覚をつかむにはちょうど良いので、ぜひ、KKT合志総合住宅展示場へお気軽にお越しください♪ 新産住拓では、熊本県内でお住まいづくりのお手伝いをしています。その中でも、書斎を採用されたお住まいも数多くありますので、是非、新産住拓の実例集をご覧ください。 また、毎月、完成宅の見学会やご入居後のお住まいの見学会を開催しています。“リアルサイズのお住まい”のご見学も、お待ちしております。 次回も、KKT合志総合住宅展示場の好きなところをご紹介します!お楽しみに(*^^*)▼KKT合志総合住宅展示場の詳細・ご予約はこちらhttps://sumai.shinsan.com/modelhouse/details_4.html▼書斎の実例はこちらからhttps://sumai.shinsan.com/space/?search=on&category=4▼完成宅・ご入居宅の見学会はこちらhttps://sumai.shinsan.com/tour/ KKT合志総合住宅展示場 高澤直人
詳細を見る -
2025.4.2
「合生モデルハウス−外観・リビング・ダイニング編−」ホームアドバイザー松島の新産よかとこ集 vol.4
こんにちは!KKT合志総合住宅展示場松島 一です! こちらのブログでは、【新産のよかとこ集】をご紹介させていただきます。▼前回のブログはこちらから 今回のブログでは、合志市合生モデルハウスの外観リビングダイニングを、重点的にご紹介します!ぜひ暮らしをイメージして、最後までご覧いただければ、うれしいです! ◎ポイント1:外観 ■モダンでオシャレなデザイン外壁はグレージュの人気色を基調としながらも、アクセントにブラウンを取り入れ、モダンでかっこいい印象になりました。 ■駐車スペースも安心!敷地内には、3台分の駐車スペースがしっかり確保されており、日常の使いやすさも抜群。ご家族はもちろん、来客があった際にも便利です。 ■防犯対策も万全!敷地には砂利が一部取り入れられており、防犯性があるのもポイント。安心して暮らせる設計が魅力的です。 ◎ポイント2:リビング ■木の温もりを感じる空間!床と天井には杉材を採用しており、木目の優しい風合いが心地よい癒しを与えてくれます。新産住拓らしい「木の住まい」の魅力がリビングに詰まっており、リラックス効果も抜群。家族が自然と集まり、おうち時間を楽しめる場所になっています。 ■キッチンとつながる快適な設計!キッチンからはリビングが見渡せる間取りになっています。テレビを見ながら料理の準備を進めたり、お子様が遊ぶ姿を見守ったり…いつでも家族とつながり合える安心感が魅力です。 ◎ポイント3:ダイニング ■太陽の光が気持ちいい!窓からこぼれ落ちるやわらかな日差しがとても心地よく、空間全体に明るさが加わります。 ■キッチン直結でストレスフリー!ダイニングスペースはキッチンのすぐ横に設計されており、配膳も楽々。家事効率を意識した動線設計が、忙しい平日の暮らしをスムーズにサポートしてくれます。 ■太陽と木が織りなす温かな空間!木の温もりに包まれたダイニングは、光と風と素材が調和した心地よい場所です。家族で囲むテーブルには、ほのぼのした笑顔が自然と集まりそうです。 この合生モデルハウスは、デザインはもちろん、暮らしやすさを考えてつくられたモデルハウスです。スタイリッシュな外観木がふんだんに使われたリビング家事ラク動線の叶ったダイニング意外にも、写真では伝えきれない合生モデルハウスの魅力がたくさんあります!!ぜひ、現地でご体感ください(^^♪ また、こちらのモデルハウスは“建売住宅”として、現在販売中です! 周辺には2024年にオープンしたゆめモール合志や、新しいお店や銀行などもオープンしており、大変人気のエリアです!合志・菊陽方面で土地からお住まいをお探しの方は、ぜひご覧ください♪ モデルハウスへのお問い合わせ、ご見学はいつでも大歓迎です!お待ちしております(^^)/▼ 合生モデルハウスの詳細・お問い合わせはこちらからhttps://sumai.shinsan.com/estate/details_50.html▼その他販売中のモデルハウスはこちらからhttps://sumai.shinsan.com/estate/?type=2▼展示場やモデルハウスの見学ご予約はこちらからhttps://sumai.shinsan.com/modelhouse/ KKT合志総合住宅展示場 松島 一
詳細を見る -
2025.3.7
「春の準備」植栽にまつわる話 VOL.10
こんにちは!KKT合志総合住宅展示場の米田です。 まだまだ寒い日が続きますが、3月に入り、展示場の木々が少しずつ春の準備を始めました。今回は、新芽が芽吹く前の植物たちの様子をご紹介します! ■ブルーベリー 秋には美しい紅葉を見せてくれたブルーベリーですが、冬の間に葉を落とし、枝だけの姿になっていました。しかしよく見ると、枝先にぷっくりとした小さな芽がついています! この芽が春になると少しずつ開いて、新しい葉や花を咲かせる準備を進めていきます。ブルーベリーは春先に可愛らしい壺型の花を咲かせるので、これからの成長が楽しみですね! ■ヤマコウバシヤマコウバシは冬になっても葉を落とさず、枯れ葉が枝に残る珍しい性質を持っています。 枯れ葉の間から、ほんのりと小さな 新芽が出てきているのが分かります。ヤマコウバシはゆっくりと成長する木ですが、新芽が出るといよいよ春の訪れを感じさせてくれます! ■ドウダンツツジ秋には真っ赤な紅葉が美しかったドウダンツツジも、冬の間にしっかりと春の準備を進めています! ドウダンツツジは、春になると白く可愛らしい釣鐘型の花を咲かせます。この時期は目立たないですが、春の開花に向けて少しずつ力を蓄えているんですね。 冬の寒さの中でも、植物たちは着実に春の準備を進めています。新芽が芽吹く様子を見ると「もうすぐ暖かくなるんだな」と感じられて、なんだかワクワクしてきますね! 展示場では、 四季折々の植栽の変化 を感じられるように、さまざまな植物を植えています。ご覧いただくと、外構デザインのアイデアがたくさん見つかると思います! 新産住拓では、こうした植栽を含めた外構計画もご提案していますので、お住まいと一緒に「四季を楽しめる庭づくり」について考えてみませんか?皆さんのご来場お待ちしております! 次回のブログでは、 春に向けた剪定やお手入れ についてもご紹介したいと思います。ぜひお楽しみに! ▼モデルハウス情報はこちらhttps://sumai.shinsan.com/modelhouse/▼これまでのブログはこちらhttps://sumai.shinsan.com/blog/?staff=71 KKT合志総合住宅展示場 米田 健次郎
詳細を見る -
2025.2.19
洗面台 ~KKT合志総合住宅展示場の好きなところ no.4~
皆さん、こんにちは!KKT合志総合住宅展示場の高澤です! 寒さが一段と増して、こたつで食べるみかんが一際おいしく感じられる季節ですね。我が家で飼っているモルモットは、暖かい環境になるとすぐにウトウトしてしまうようです(笑) 今年もこのブログを通して、皆さんのお住まいづくりに役立つ情報をお届けできるよう頑張ります! さて、今回も前回に引き続き「私の合志展示場の好きなところ」 をお伝えしていきます! 今回は、【洗面台】の魅力を3つご紹介します! 1.デザインまず何といっても、おしゃれなデザインですよね♪棚を造作にしたり、壁にタイルを貼ったりすることができます。アイボリー系の色を選ぶと柔らかい雰囲気に、黒や白を基調にすると高級感が増し、スタイリッシュな仕上がりになります。 2.広々としたスペース!なんと、大人が2人並んでも余裕で歯磨きができます!皆さんは、朝の支度中にご家族で洗面台の順番待ちをしたことはありませんか? 賃貸に住んでいる私は、よく洗面台を占領されてしまいます(笑)そんな時、広めの洗面台があれば渋滞が解消され、スムーズに朝の準備ができます♪ 3.充実の収納!この洗面台は、下部と鏡の横に造作収納を設けているため、タオルや歯ブラシなどをスッキリ収納できます。収納が充実していると、洗面台のカウンターが散らかりにくく、掃除もしやすくなります。また、カウンターに物を置かないことで、タオルでサッと拭いたり、簡単にお手入れしたりできるのも、うれしいポイントです。 さらに、造作収納なので、ドライヤーやヘアアイロンなどの収納量に合わせて、スペースを増やすことも可能です! 新産住拓では熊本県内で完成宅の見学会や、“泊まれるモデルハウス”もご用意しています。様々なお住まいのデザインを実際に見て、お住まいづくりの参考にしてみてください! 次回も 、KKT合志総合住宅展示場の「好きなところ」 をご紹介します!お楽しみに! KKT合志総合住宅展示場 高澤直人
詳細を見る -
2025.2.18
「主寝室と和室」ホームアドバイザー松島の新産よかとこ集 vol.3
こんにちは!KKT合志総合住宅展示場松島 一です! こちらのブログでは、【新産のよかとこ集】をご紹介させていただきます。▼前回のブログはこちらからhttps://sumai.shinsan.com/blog/details_823.html 今回は、KKT合志総合住宅展示場の魅力をご紹介します!中でも、主寝室と和室の「よかとこ」を厳選してお届けします!ぜひご覧ください。 ポイント1:癒しの主寝室 1枚目の写真は、木の温かみを存分に感じられる主寝室です。シンプルながら洗練されたデザインで、壁にも床にも本物の木をふんだんに使用しており、それぞれの木目が調和し、心落ち着く空間を演出しています。 ベッド周りには照明をなるべく使わず、落ちつきのあるデザインが採用されています。生活のこともよく考えられた工夫も満載です。 控えめな間接照明と窓からの自然光が、朝も夜も快適な環境を提供します。1日の疲れを癒やし、心地よい眠りをサポートしてくれる空間です。 ポイント2:和モダンが映える和室 和室は、伝統と現代的なデザインが融合した心地よい空間です。琉球畳を使用した床に、ローテーブルと座椅子を配置したスタイルは、ご家族や来客の方との会話やお茶の時間も想像しやすいかと思います。 壁面には石材風のデザインを施し、落ち着きと高級感を演出しています。また、床の間のようなスペースには、収納スペースも確保されており、ちょっとしたインテリアやお客様用のブランケットなどの収納も可能です。 和モダンの魅力を最大限に引き出した、この空間で日常をより特別なものにしてみませんか? KKT合志総合住宅展示場では、こちら以外にも見どころがたくさんあります。ぜひ実際に足を運んでいただき、その魅力を五感で体感してください! 新産住拓には熊本県内に4か所のモデルハウスがございます。住まいに関するお悩みやご希望があれば、ぜひお気軽にお聞かせください。スタッフ一同、皆さまのご来場を心よりお待ちしております。▼KKT合志総合住宅展示場についてはこちらhttps://sumai.shinsan.com/modelhouse/details_4.html▼新産住拓のモデルハウスについてはこちらhttps://sumai.shinsan.com/modelhouse/ KKT合志総合住宅展示場 松島 一
詳細を見る