スタッフブログ

STAFF BLOG

2025.11.11

地盤調査と杭工事を行いました~N様邸の家づくりがスタート!vol.1~

皆さん、こんにちは。
TKU八代住宅展示場の板崎 太樹(いたざき たいき)です!

 

まだまだ暑い日が続いていますね。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

 

さて、今回のブログでは、私が担当させていただいている「N様邸のお住まいづくり」について、ご紹介していきたいと思います。
着工からお引き渡しまでの様子を、これからシリーズでお届けしていく予定です!

 

 

今回は、建築の最初の重要なステップ「杭工事」の様子をご紹介します。

 

家づくりで大切なのは、実は目に見えない“地盤”です。
地面が柔らかいまま建ててしまうと、ケーキの上に重たい人形を置くように沈んでしまうことがあります。

 

そこで行うのが「地盤改良工事」

 

さらに地盤が弱い場合は、杭を硬い地層まで打ち込み、建物の重さを確実に支える「杭工事」を行います。
例えるなら、ぐらつく椅子の脚をしっかり床まで届かせて、安定させるようなイメージです。
安心の住まいは、この見えない工程から始まります。

 

 

 

 

写真をご覧いただくと、地面からポコポコと突き出ているものが確認できるかと思います。
こちらが、建物をしっかりと支える「杭(くい)」です。

 

当社では必ず地盤調査を行い、その土地の状態に合わせて的確に補強工事を実施しています。

 

今回の分譲地では、号地ごとに地盤の状態が異なり、補強が必要な土地・不要な土地がありました。
この調査と施工は欠かせない大切な工程の1つです。

 

N様邸にとっては、着工後“最初の工事”となる杭工事。
お打ち合わせの時から「これから本当に楽しみです!」と笑顔で話してくださったN様のお気持ちにお応えできるよう、これからも丁寧に進めてまいります。

 

 

今後もN様邸の家づくりの進行を、このブログでご紹介していきます!
お楽しみに!
▽その他の新産住拓の家づくりレポートはこちら
https://sumai.shinsan.com/blog/?pickup=5

 

 

TKU八代住宅展示場 板崎 太樹

Tag

Staff

Archive

OFFICIAL SNS