
スタッフブログ
- 木の香りとぬくもりをお届けする、天然乾燥ひのきのコースター
皆さま、こんにちは!
【ただいま台湾華語勉強中】の、熊日RKK住宅展「市中山居」・アドバイザー西です。
最近ようやく、先生が話している内容が少しずつ耳に入ってくるようになってきて、毎回のレッスンがますます楽しくなってきました♪
目標は、お客様と少しでも台湾華語でごあいさつやお話しができるようになることです!
大家好(だーじゃーはお)!
請多多指教(ちん どぅおどぅお じーじゃお)!
(こんにちは!どうぞよろしくお願いします♪)
これからも、楽しく勉強していきたいです(^^)
さて、毎日毎日、本当に暑いですね。
じっとしていても汗ばむような日々が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
私は、最近展示場に飾った風鈴の音に癒されています♪

風鈴の音色には、体感温度を2~3度下げて感じさせてくれる効果があると聞いたことがあります…
写真から音まではお届けできませんが、少しでも目から涼しさを感じていただけたら、うれしいです!
そして私は、夏でも断然コーヒーはホット派です!
そんな私のお気に入りが、展示場でもお配りしている新産の天然乾燥ひのきのコースター。
今回は、皆さまからも人気の“ひのきのコースター”をご紹介させていただきます!

このコースターは、天然乾燥されたひのき材で作られていて、表面には「背割り」と呼ばれる加工が施されています。
これは、木が乾燥して割れるのを防ぐために、 あらかじめ裏面に切れ込みを入れておく工夫で、古くから受け継がれてきた伝統的な技法です。
木を長く、美しく使い続けるための、大切な知恵の1つです。
少し大きめサイズなので、マグカップと一緒に小さなおやつも置ける“絶妙なバランス”もおすすめポイントです!

ひのきの優しい香りとあたたかみが、コーヒータイムにさらに癒しをもたらしてくれます(#^^#)
そして、もう1つ特別な魅力があります。
それは、「木の年輪が1つ1つ違う」ということ。
木は同じものが1つとしてなく、それぞれに表情があるので、お渡しするコースターもすべて世界に1つだけのデザインなんです!
木目の濃淡や年輪の模様をじっくり眺めてみると、木が生きていた時間に触れているような、そんな温かい気持ちになります。
お気に入りの1枚に出会っていただけたら、うれしいです(^^♪
私たち新産住拓は、“自然素材の力を活かした住まいづくり”にこだわってきました。
その象徴ともいえるのが、この「ひのきのコースター」。
展示場にお越しくださったお客様の多くが、
「木の香りがする!」
「落ち着くね」
と、おっしゃってくださいます。
そんな新産の住まいの空気感を、コースターを通して少しでもお家で思い出していただけますように!
最後まで読んでいただき、
謝謝大家(しぇ しぇ だーじゃー)!
(ありがとうございます!)
お住まいづくりを始めるなら、熊本の木の家・新産住拓のモデルハウスへ、ぜひお越しください。
心よりお待ちしております!
▼熊日RKK住宅展についてはこちら
https://sumai.shinsan.com/modelhouse/details_2.html
熊日RKK住宅展 西 優子