スタッフブログ

STAFF BLOG

2025.8.18

“どんなことを話せるの?”モデルハウスのすゝめ ver.10

こんにちは!
KAB総合住宅展示場の永田です。

 

最近の展示場は植栽たちが青々と成長し、セミの鳴き声が響いています♪

 

 

さて、今回は「住宅展示場って何ができる場所?」という疑問について、ご紹介します。

 

家づくりを考え始めた時、最初に浮かぶのが「住宅展示場」ではないでしょうか?
ですが、初めての方には少しハードルが高く感じるかもしれません。

 

私自身も入社前は、こんな風に思っていました。

 

  • 住宅展示場ってなんとなく敷居が高そう…
  • まだ具体的に考えてないけれど、行ってもいいの?
  • 営業がしつこかったらどうしよう…

 

正直なところ、あまりいいイメージばかりではありませんでした(笑)

 

でも、今こうしてスタッフとして働く立場からは、「だからこそ来てほしい!」と感じています。

 

展示場は、 「住まいづくりをまだ考え始めたばかり」
…そんな方にこそ気軽に訪れていただきたい場所なんです!

 

\初めてのご来場も大歓迎です/

 

実際にご来場くださる方の多くは、

  • まだ具体的に何も決めていない
  • 何から始めたら良いかわからない
  • 今の住まいも気に入っているけど、子どもが大きくなる前に家づくりを考えたくて…

といった理由で、最初の一歩を踏み出されています。

 

「こんなこと聞いてもいいのかな…?」と思うことほど、実は“家づくりの第一歩”に欠かせない大切な質問だったりします!

 

例えば、よくご質問いただくのは

  • 土地探しの進め方や流れ
  • 住宅ローンや資金計画について
  • 注文住宅の平均予算や人気の間取り
  • 子育てしやすい間取りの工夫
  • 熊本ならではの災害(地震・湿気)対策

 

…など、家族のライフスタイルや、夫婦それぞれの理想に合わせて、何でも自由にご相談いただけますよ。

 

 

モデルハウスをご見学いただくと、写真やカタログだけではわからなかった発見がたくさんあります。

 

お子さまが「このリビングひろーい!」と走ったり、ご夫妻で吹き抜けの開放感、いいね」と実感されたり…。

 

中には、「思っていた理想とちょっと違ったかも…」と気づくことも。
そんな“気付き”の積み重ねが、自分たちらしい間取りや暮らし方へとつながっていきます。

 

雑談の中から、意外と大切なことが見えてくることも多いですよ。

 

例えば、

  • 通園・通学のしやすさ
  • 仕事やご実家との距離感
  • 将来的な家族構成
  • 健康や趣味とのバランス

などなど…何気ない会話が、住まいづくりのヒントになることも♪

 

また、熊本特有の気候や土地柄に合わせた家づくりについても、詳しくお話しています。
例えば「気候に合った断熱・通気の工夫」や「地震に強い構造」「湿気対策」など、聞いておいて損はないことばかり。
気になることは何でもご相談くださいね。

 

総合住宅展示場には、キッズスペースやおむつ替えスペース、授乳室なども整っており、小さなお子さま連れのご家族も安心して見学できます♪
さらに、展示場によっては体感イベントやワークショップ、スタンプラリーなどご家族全員が楽しめる工夫がたくさん!

 

「住宅展示場=子どもも楽しい場所」と思っていただけるはずです (^^)

 

気軽な気持ちで、まずは一度ご来場くださいね。

 

新産住拓では、熊本県内に4ヶ所の住宅展示場をご用意しています。
さらに、実際の住み心地を体感できる「宿泊体験ができるモデルハウス」や、等身大の暮らしをイメージしやすい「リアルサイズのモデルハウス」など、さまざまなタイプのモデルハウスをご見学いただけます♪

 

見学の時間帯によっては混み合う場合もございますので、ご希望のモデルハウスをゆっくり見ていただくためには、事前のご予約がオススメです。
スタッフ一同、皆さまのご来場を心よりお待ちしております!

 

▼KAB総合住宅展示場の詳細はこちら
https://sumai.shinsan.com/modelhouse/details_1.html

▼その他モデルハウスの詳細はこちら
https://sumai.shinsan.com/modelhouse/

 

 

KAB総合住宅展示場 永田百佳

Tag

Staff

Archive

OFFICIAL SNS