スタッフブログ

STAFF BLOG

  • HOME
  • スタッフブログ
  • 住宅営業マンが本音で語る!こうして後悔した… “家づくりの勘違い”実例

2025.7.18

住宅営業マンが本音で語る!こうして後悔した… “家づくりの勘違い”実例

こんにちは。
TKU八代住宅展示場の板崎です!

 

最近、突然雷雨や夕立に見舞われることがありますね。
私はくせ毛なので、この時期はまさに“天敵”です……

それでも、そんな季節に負けず、元気に頑張っていきたいと思います!

 

今回は、住まいづくりの際によくある“家づくりの勘違い”についてご紹介します。
これから住まいづくりを検討されている方は、ぜひ、参考になさってください。

 

【事例1】「資金計画=建物価格」だと思い込んでいた…

最初に検討した予算は「建物本体価格」のみ。
しかし実際には、「土地代」「諸費用(登記費用・火災保険・ローン手数料など)」「家具・家電・外構工事」など、多くの費用が発生します。

 

計画を進めるうちに予算を大きくオーバーしてしまい、最終的に間取りや仕様で妥協することになるケースも。

 

資金計画は建物だけでなく、総額で考えることが大切です。

 

【事例2】「営業マンに任せていれば安心」と思い込んでいた…

「分からないことはプロに任せれば大丈夫」と考える方もいらっしゃいます。
しかし、お打ち合わせが進む中で「本当に自分たちの希望が形になるのだろうか」と不安になることも。

 

家づくりはご家族の理想をかたちにするチーム作業です。
ご希望やライフスタイル、こだわりたいポイントは、遠慮せずしっかり伝えることがとても大切です。

 

【事例3】「土地がなくても、とりあえずプランだけでもOK!」は危険!

「土地が決まっていなくても、とりあえず間取りだけでも…」とお考えの方も多いですが、実際には土地によって法的規制や形状、日当たり条件などが大きく異なります。

 

そのため、土地が決まった後にプランを全面的に見直すこととなり、余計な手間と時間がかかってしまった…というケースも少なくありません。

 

土地と建物は、セットで考えることをおすすめします。

 

 

私たち新産住拓は、ご家族ごとの理想の住まいづくりを全力でサポートいたします。
ただし、最終的なご判断をされるのはお客様ご自身です。
後悔のない家づくりのために、
「分からないこと」
「不安なこと」
「大事にしたいこと」
など、どんなことでもお気軽にご相談・お尋ねください!

 

また、初めての住まいづくり、「何から始めれば良いの?」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

 

新産住拓では、そんなお客様の不安を少しでも解消できるよう、住まいづくりに役立つ各種セミナーを開催しています。

 

  • 家づくりの流れや必要な準備がわかる「住まいづくりの進め方」
  • 住宅ローンや資金計画など、「お金」に関する基礎知識
  • 理想の暮らしに合った土地の選び方が学べる「土地探しセミナー」

など、テーマに分けて専門的な内容をわかりやすくご案内しています。

 

どのセミナーも、お客様の状況やお悩みに合わせてご参加いただけますので、
「まだ具体的な計画はないけれど、少し話だけ聞いてみたい」
という方も、どうぞお気軽にご参加ください。

 

開催スケジュールや詳細は、ホームページにて随時更新しております。
気になるセミナーがありましたら、ぜひチェックしてみてくださいね♪

▼新産住拓のイベント情報はこちら
https://sumai.shinsan.com/event/

 

そして、展示場やモデルハウスの見学・ご相談も随時受け付けております。
実際の建物をご覧いただけますので、家づくりのイメージを具体的に描きやすくなりますよ。

▼新産住拓のモデルや展示場のご予約はこちらから
https://sumai.shinsan.com/modelhouse/

 

皆さまのご参加・ご来場をスタッフ一同、心よりお待ちしております!

 

 

TKU八代住宅展示場 板崎 太樹

Tag

Staff

Archive

OFFICIAL SNS