スタッフブログ

STAFF BLOG

  • HOME
  • スタッフブログ
  • 【土地選び編】理想のマイホームづくり!後悔しないための3つのポイント vol.1

2025.4.12

【土地選び編】理想のマイホームづくり!後悔しないための3つのポイント vol.1

こんにちは!
熊日RKK住宅展ホームアドバイザーの浦田です。

 

今回から3回に分けて、「理想のマイホームづくり!後悔しないための3つのポイント」を1つずつ解説していきますので、
現在住まいづくりを考えている方!
これからに住まいづくり向けて動き出したたい方!
は、ぜひ、最後までご覧いただければ幸いです。
 
 
第1回は
【土地選びで後悔しないために!重要ポイントとは?】 
に、ついてです。

 

「家を建てるなら、まずは土地探しから!」と、思っている方も多いのではないでしょうか?

 

しかし、土地選びを間違えると、
 「理想の間取りが入らない」
「日当たりが悪い」

など、後悔することに…。

 

今回は、後悔しない土地選びのポイントを3つご紹介します。

 

1.日当たりと方角をチェック!

家の中が暗いと、住み心地に大きく影響します。
おすすめは南向きの土地ですが、東向きや西向きの土地でも設計次第で快適な住まいを実現でき、また北向きの土地でも配置計画によっては、プライベートなお庭を確保できる場合もあります。

 

最近ではスマートフォンのアプリを活用して、日当たりを確認することも可能で、私たちもこうしたツールを用いながら、最適な土地をご提案しています。

 

 

2.周辺環境の確認

住み始めてから、「やっぱり○○までの距離が遠かった…」などの言葉を聞くこともあります。
そのため、土地を決める前に周辺環境の確認も大切です。

 

例えば、

  • 最寄りの駅やバス停までの距離
  • 近くにスーパーや病院があるか
  • 周辺の環境や騒音、交通量

特に【周辺の環境や騒音、交通量】は時間帯によって異なるため、朝、昼、夜と、異なる時間帯に現地を訪れて、状況を確認することをおすすめします!

 

また、お子様がいらっしゃるご家族は、学校までの距離なども大切なポイントになると思いますので、通学路の確認もしておけると安心ですね(^^)/

 

3.地盤や災害リスクを調べる

熊本地震以降、熊本でも災害リスクへの関心は高まってきています。

 

そこで私が土地をご紹介する際には、ハザードマップをチェックしています!

 

ハザードマップとは、自然災害が発生した際に予想される被害範囲や避難経路などを示した地図のことです。

 

お住まいの市町村によって変わりますが、ネットなどで検索すると、情報が公開されているケースがあります。
事前に洪水や地震のリスクをご自身で確認したい方は、一度検索をしてみてもよいかもしれません!
▽熊本市のハザードマップはこちら
https://hazard.kumamoto-city.jp/
▽各市町村のホームページからも確認できます。
https://sumai.shinsan.com/prepare/#link

 

本日は、【土地選びで後悔しないために!重要ポイントとは?】を3つに絞ってお伝えしました。

 

土地探しには、実は他にもたくさんの大切なポイントがあります。
「もう少し詳しく話を聞いてみたい」という方は、ぜひお気軽にお問い合わせください♪

 

新産住拓では、土地探しから住まいづくりのお手伝いをしています。
自社での分譲地販売に加え、不動産部門である「新産不動産」もありますので、土地に関するご相談も安心してお任せください。

 

また、熊本県内には4ヶ所のモデルハウスをご用意しています。
土地のことはもちろんのこと、

  • 住まいづくりの進め方
  • 間取りのご相談
  • 資金計画などのお金に関すること

など、幅広くご相談いただけます!
 
ぜひ、お近くの展示場へお気軽にご来場ください。
お待ちしております(^^)/

 

次回は
「間取りで失敗しない!家族が快適に暮らす工夫」 
についてです!お楽しみに!

 

▼新産住拓のモデルハウスはこちら
https://sumai.shinsan.com/modelhouse/
▼新産住拓の分譲地についてはこちら
https://sumai.shinsan.com/estate/
▼新産不動産についてはこちら
https://fudosan.shinsan.com/

 

 

熊日RKK住宅展 浦田 浩太朗

Tag

Staff

Archive

OFFICIAL SNS