
スタッフブログ
- 収納のコツ〜我が家の「玄関」収納について〜
こんにちは!
整理収納アドバイザーの小野里です。
みなさんのご家庭は、運動会はもう終わられましたか?
我が家は今週末の予定です。
最近は、時短運動会の動きも広がっているようですね。
私的には、お弁当を作らなくて済むのはうれしいですが(^^)
さて、今回は玄関の収納についてです。
玄関って意外とモノがたくさん集まりますよね^^;
靴やサンダルなどの履物はもちろん、外用の掃除道具だったり、毎日届く新聞だったり。
我が家にはありませんが、来客用のスリッパなども…。
お家を建てるとき、玄関の広さや収納もすごく大事になってきます!
最近は、土間のある玄関なども人気ですね。←うらやましい(*'▽')
そんな我が家の玄関は・・・、1坪しかありません(゜д゜)!
なぜかというと、家族の希望でリビングの広さを優先したためです。
その分、屋外に物置を設置しています。
家を建てて3年になりますが、住み始めた当初はもう少し広くすれば良かった~と思ったこともありました。
ただ、今となってはこの広さでもそこそこ快適な空間になっています(^^♪

快適な空間にする収納のコツとして、
・帰ってきたら靴は靴箱に!たたきには何も置かない(子どもたちのお片付けの習慣づけにもGood!)
・靴箱の中も使う人の身長に合わせて使いやすく収納(使いやすく、しまいやすい収納)
・石膏ボードにつけられる棚を設置(毎日使うカギなどをフックに掛けて収納しています)
・モノを置きすぎない(モノが多すぎるとごちゃごちゃして見える)

玄関は人から見られる場所なので、常にスッキリ片づけておきたいものです♪
ただ同時に、忘れ物を防止するのにも使える場所ですね!
我が家の子供たちも、前の日の夜に学校と習い事の準備をして、翌日持っていくモノを
玄関に置いています。
さらにメッセージボードなどを一緒に活用されると忘れ物防止に効果的かもしれませんね(^^♪