スタッフブログ
暮らしのヒント の記事
-
2024.12.17
「秋の合志展示場の植栽の様子」植栽にまつわる話 番外編3
こんにちは!KKT合志総合住宅展示場の米田です。 私のブログではおすすめの植栽や、植栽の四季の様子などをお届けしております。 前回は、おすすめの植栽の1つである「ブルーベリー」の夏の様子をご紹介しましたが、今回は、秋の紅葉の様子をお届けします! ~ブルーベリーの秋の魅力~ブルーベリーは夏にたくさんの実を楽しませてくれるだけでなく、秋には美しい紅葉を見せてくれる、魅力的な植栽です^^展示場のブルーベリーも、涼しくなるにつれて葉が赤やオレンジ色に色づき始めました。 葉が鮮やかに色づいています^^ 比較的小ぶりな樹木ですが、秋らしい彩りをお庭に添えてくれます。 また、ブルーベリーは四季折々の変化を楽しめるだけでなく、お手入れが簡単なのも魅力です。定期的な剪定と適度な水やりで、初心者の方でも育てやすい樹木です。ご自宅に植えていただくと、暮らしに小さな楽しみが加わり、日々の生活が少し豊かになるかもしれません(^^♪ぜひ、植栽選びの参考にしていただけると、うれしいです! 新産住拓には社内に外構工事(エクステリア)を担当する部署があり、住まいと外構を一緒に計画することができます! モデルハウスもそれぞれに外構工事を行なっていて、それぞれ植栽もありますので、ぜひ、お住まいと合わせてお庭もご参考にしていただけたら、うれしいです!▼モデルハウス情報はこちらhttps://sumai.shinsan.com/modelhouse/ KKT合志総合住宅展示場 米田 健次郎
詳細を見る -
2024.12.10
正解だった収納スペース #マツイノイエ no.79
WEB担当の平野です。久しぶりのブログ投稿となりました! もう12月。1年の体感速度が年々上がっている気がして、驚きながら日々を過ごしています(_ _).。o○ 我が家では、11月下旬の急な寒さから「床下エアコン」を使い始めました。足元からじんわりと家中をあたためてくれるこの仕組みと、無垢材の床のおかげで、今も家では基本裸足で過ごしています! 床下エアコンについては、過去のブログでまとめていますので、採用をご検討中の方や気になる方はぜひご覧ください。↓https://sumai.shinsan.com/blog/details_681.html さて、今回は【正解だった収納スペース】について書きたいと思います。 収納スペースは暮らしやすさに直結すると思い、間取りの打ち合わせ時から、「どこに何を入れるか」を、ざっくり考えながら計画していました。どの収納も「あってよかった」と感じていますが、1番重宝している場所をご紹介します。 それは、洗面台の向かい側(写真左)に設けたタタミ1帖分のクローゼットです。可動棚を組み合わせて、好みにカスタムしました。3枚の可動棚のうち1段はハンガーパイプ付きにして、スーツやシャツなどの仕事着を掛けられるよう計画しました。 その下の段には、運動着や靴下を収納しています。無印良品の商品を2つ横に並べると、シンデレラフィット!靴下は、出し入れしやすいようカゴ型の商品を活用しています。夫婦それぞれ、ワンセットずつ使用中です。 引き出し収納は奥行き44.5cmの商品です。棚板は42.5cm、奥に隙間があるので、ピッタリでした◎ 1番上と下は、ストック置き場として活用しています。ふるさと納税を活用してまとめ買いしたペーパー類や洗剤などを、こちらに収納しています。水まわりから近いため、使いやすいです。 1番下は、モノを直置きせずに、ニトリで購入した押入れ収納を横向きに活用。掃除や奥のモノを取りたい時に、まとめて動かせるので便利です! 洗面台や室内干しスペース、そして衣類乾燥機(乾太くん)を採用した脱衣室から近い位置にあるため、洗濯後の衣類収納や身支度の動線がとても便利です。 「寝室まで毎朝着替えに行くのが面倒だな…」「上着がソファの上に置きっぱなしになりそうだな…」 と、めんどくさがりな夫婦だからこそ、“ラクな動線”と“使い勝手”を重視して設計しました! ご参考になれば、うれしいです(^^) これまでの住まいづくりの道のりや暮らしの様子は、前回までのブログでもご紹介しています!よろしければチェックしてみてください!↓https://sumai.shinsan.com/blog/?tag=13 次回も、ご覧いただけたらうれしいです(*^^*) \ "マツイノイエInstagram"では…! / リアルタイムで我が家の住まいづくりや暮らしについてご紹介しています!よろしければ覗いてみてください。▼インスタURLhttps://www.instagram.com/matsuinoie/ WEB担当 平野 佳菜子
詳細を見る -
2024.12.8
「夏の合志展示場の植栽の様子」植栽にまつわる話 番外編2
こんにちは!KKT合志総合住宅展示場の米田です。 今回は前回に引き続き、おすすめの植栽「ブルーベリー」をご紹介します! 前回は春の様子をお届けしましたが、今回はブルーベリーの魅力の1つである「実」を楽しめる、夏の様子をご紹介します! 展示場のブルーベリーは、4月頃に実をつけ始めました。 そして春から夏にかけてぐんぐん成長し、6月上旬には念願の初収穫!1粒目のブルーベリーを摘み取りました。 8月には実が濃い青紫色に色づき、たくさんの実を収穫できるようになりました。 スタッフみんなで少しずつ摘み取り、そのまま食べたり、冷凍してヨーグルトにあえたりと、甘酸っぱい味を存分に楽しみました^^ ブルーベリーは比較的手入れが簡単な植栽です。展示場のブルーベリーも、十分な日光と適度な水やりで、この夏見事に実をつけてくれました。ご自宅に植えると、暮らしにちょっとした楽しみが加わると思いますので、ぜひ、植栽選びの参考にしていただけるとうれしいです! また、秋にはきれいな紅葉を楽しめる樹木でもありますので、今後も四季の様子をお届けしたいと思います^^ 新産住拓には社内に外構工事(エクステリア)を担当する部署があり、住まいと外構を一緒に計画することができます!モデルハウスにもそれぞれに外構工事が施されており、それぞれ多様な植栽もありますので、ぜひ、お住まいと合わせて、お庭の参考にもしていただけたらうれしいです!▼モデルハウス情報はこちらhttps://sumai.shinsan.com/modelhouse/ KKT合志総合住宅展示場 米田 健次郎
詳細を見る -
2024.11.28
~照明器具の種類と特徴~住まいづくりお役立ち情報シリーズvol.3
皆さん、こんにちは!Web窓口の木元です(*^^) 前回のブログに引き続き、インテリアの要素を詳しくご紹介していきます!まだご覧になっていない方は、ぜひチェックしてみてください♪▼前回のブログはこちらからhttps://sumai.shinsan.com/blog/details_792.html 今回は代表的なインテリア要素である“照明”について、ご紹介します♪ 1.ペンダントライト天井からコードなどで吊り下げる照明のこと。主に、ダイニングテーブルの上から吊り下げて使われます! 2.ダウンライト天井に埋め込む器具で、開口が小さいもの。器具の存在感を感じさせずに空間を明るくすることができるため、店舗や住宅用照明として広く使われます! 3.ブラケット壁に直接取り付ける器具のこと。壁から引っ張らせて設置するため、人の頭にぶつかりやすいことや、取付位置によって光の見え方も変わるので、配置を計画する際に注意が必要です! 4.スタンド床に置くフロアスタンドと、テーブルや机などの上に置くテーブルスタンドがあります。近くにコンセントがあれば設置可能です! 5.スポットライト特定の箇所に集中的に光を配光するための器具のこと。多くの場合、フランジを使って天井に直付けされるか、配線ダクトを使って設置されます! 今回は、KAB総合住宅展示場のモデルハウスの照明を参考にご紹介しましたが、他のモデルハウスでは同じ器具の名前でも違うデザインの照明が設置されているため、見応え抜群です♪ これから展示場に足を運ばれる際は、ぜひ、照明にも注目していただき、お住まいづくりの参考にしていただけますと幸いです。次回のブログもお楽しみに(*^-^*) ▼お住まいづくりはもちろん、インテリアのご参考にされてください♪新産住拓のモデルハウスhttps://sumai.shinsan.com/modelhouse/ ▼新産住拓の現在開催中のイベントはこちらhttps://sumai.shinsan.com/event/ WEB窓口 木元 優花
詳細を見る -
2024.10.19
“大事にしたいポイント3選” モデルハウスのすゝめ ver.2
KAB総合住宅展示場の永田です。 最近、大学時代のアカペラサークルからライブアーカイブ視聴のお知らせが来ていて、視聴したところ、映像や音質にとても驚かされました!!歌う人たちの技術はもちろん音源ミックスなどの技術も上がっていて、後輩たちに負けないようにしよう、と考える良い機会になりました(*^^)v さて、本日は「モデルハウスのすゝめ」ver.2!“大事にしたいポイント3選”です。※前回のブログはこちら 1.収納スペースには、何を収納する?家を建てた後に後悔しがちなのが、収納計画。「収納スペースが足りない」「収納したいけど入らない…」などの声を、SNSでもよく目にします。大切なのは、実際の生活を具体的にイメージすることです。特に家族が増えたり、生活が落ち着いてくると、物が増える傾向にあります。例えば、Wi-Fiのルーターや、掃除機、お掃除ロボットなど、あらかじめ収納したいものが決まっている場合は、コンセントの有無も含めて打合せすることが可能です!収納スペースは、「何を収納するのか」を考えて計画されることをおススメします(^^♪ 2.光と風を考慮した間取り家の中に自然の光や風を取り込むことで、居住空間がより快適になります。特に大きな掃き出し窓や吹き抜けは、家全体に光を取り込み、冬の暖かい空間を作り出すポイントにもなります。また、風通しの良さも重要です。自然の風を取り込むことは、エアコンの使用を減らすことにもつながりそうですね! 3.経済的な家づくりを考える家づくりを考えられる際には、省エネ性も大切なポイントです。断熱性の高い家にすることで、毎月の光熱費を大幅に削減することができます。断熱性能等級や、長期優良住宅認定など、経済的な家づくりを考える上で、大事なポイントがあります。詳しくは、ぜひモデルハウスでお話しさせてください(^^♪ 本日は“大事にしたいポイント3選” ご紹介しました。 皆さまのご来場を心よりお待ちしております!(*^^)v▼KAB総合住宅展示場についてはこちらhttps://sumai.shinsan.com/modelhouse/details_1.html KAB総合住宅展示場 永田 百佳
詳細を見る -
2024.10.17
モデルハウスに学ぶキッチンの工夫 #マツイノイエ no.77
WEB担当の平野です。 久しぶりのブログ投稿となりました!気づけばもう10月。10月に入った頃から、急に涼しくなりましたね~。 秋生まれの私は、長袖を着始めるこの時期がすごく好きで、毎年「待ってました!」という感じです(笑) しかし、今回は唐突すぎて「ちょっと待って!」と思いました… (^^;)季節の変わり目、体に気を付けて過ごしたいですね! さて、今回は【モデルハウスに学ぶキッチンの工夫】について、ご紹介します! 少し前に、ゆめタウンはません横のKAB総合住宅展示場に行くことがあり、モデルハウスはもちろん、「このキッチン、やっぱり素敵だな…!」と思ったので、ブログでご紹介することにしました♪ メーカーはリクシル、商品名はリシェルです。セラミックの天板で使い勝手はもちろん、見た目もカッコイイので人気の商品です! 1.手元コンセントこちらのキッチンでは、キッチンの食洗機そばにコンセントがついています。手元に壁を設けないフラットなキッチンにされた場合でも、コンセントを設けることが叶いますね! ちなみに我が家はこんな感じで、手元の壁の部分にコンセントを設けています。 2.統一感のある造作家具キッチン前の壁と背面には、タモ材を使用した造作家具を採用しています。リビング・ダイニング側から使える収納を設けることで、ダイニングテーブルもすっきり片づきそうです。 ちなみに我が家では、キッチン前に収納を設けず、スッキリとした壁にしています。ダイニングテーブル側のコンセントは、スマートフォンの充電やホットプレートを使用するときに活躍しています。 3.ダウンライトブラックとシルバーのスタイリッシュなダウンライトを採用。住まいの雰囲気にマッチしていて、おしゃれです! 我が家は、ホワイトのスピーカー付きダウンライトを採用しています。料理や片づけをする時、誰かを呼んで食事をする時には、音楽を流すことが多いです(^^♪ いかがでしたか? キッチン以外にも、モデルハウスにはいろんな住まいづくりや暮らしのヒントが詰まっています。間取りを考えるときには動線、インテリアを考えるときは内部の素材や色合いなど、お住まいづくりの進み具合に合わせて参考になるポイントがたくさんあります! 実際に住まいの工夫を見て体感できる場所ですので、ぜひ一度足を運んでみてください!▼モデルハウス情報はこちらhttps://sumai.shinsan.com/modelhouse/ お客様宅の見学会もおすすめです!イベントも多数行なっていますので、ぜひチェックしてみてください(^^)▼イベント情報はこちらhttps://sumai.shinsan.com/event/ また、次回もご覧いただけたらうれしいです! これまでの住まいづくりの道のりや暮らしの様子は、前回までのブログでご紹介しています!↓https://sumai.shinsan.com/blog/?tag=13 \ "マツイノイエInstagram"では…! / リアルタイムで我が家の住まいづくりや暮らしについてご紹介しています!よろしければ覗いてみてください。▼インスタURLhttps://www.instagram.com/matsuinoie/ WEB担当 平野 佳菜子
詳細を見る -
2024.10.8
~インテリアとお家づくりの関係性~住まいづくりお役立ち情報シリーズvol.2
皆さん、こんにちは!Web窓口の木元優花(きもとゆうか)です(*^^) 今回から、お家づくりに欠かせない“インテリア”について、ご紹介できたらと思います。お家づくりとインテリアは密接な関係にあり、どちらも空間の居心地や機能性、美しさに大きく影響します。家を建てる際には、建物の構造やレイアウトがインテリアデザインに直接関わってくるため、家づくりとインテリアを並行して考えることが重要です! 皆さん、インテリアと聞いて思いつくのは何でしょうか?家具?照明?etc… 今回は、代表的なインテリア要素をご紹介します♪ 1.色(カラー)色の組み合わせやトーンによって、空間が広く感じたり、逆に落ち着いた雰囲気になったりします。メインカラー:壁や床などの大きな面積を占める色アクセントカラー:部屋の特定の場所や家具に使用される強調色 2.家具(ファニチャー)家具はインテリアの機能性とスタイルを決定づける要素です。選ぶ家具のデザイン、サイズ、配置によって、空間の使い勝手が大きく変わります。モダン、クラシック、ナチュラル、インダストリアルなど、スタイルに応じて異なる家具が選ばれます。機能性:使いやすさや収納力などの実用的な要素デザイン:美しさやスタイル、快適さを考慮 3.照明(ライティング)照明は、空間の見え方や雰囲気を大きく変える要素です。自然光を活かすことも重要ですが、照明器具のデザインや配置も室内の美しさを引き立てます。複数の照明を組み合わせ、柔らかい光や強調したい場所にスポットを当てることで、空間に奥行きを与えます。タスクライト:作業を補助するための照明ムードライト:部屋の雰囲気をつくる照明アクセントライト:特定のオブジェやアート作品を照らすための照明 4.テクスチャー(質感)素材や表面の質感は、空間に触感や奥行きを加える要素です。例えば、柔らかいファブリック(カーテンやソファの生地)や、硬い木材や金属などの素材感を組み合わせることで、空間がより豊かに感じられます。ファブリック: カーテン、クッション、ラグなどの布製品素材: 木、金属、ガラス、石など 5.アクセサリー(装飾品)装飾品は、インテリアの個性や趣味を反映する要素です。アート作品、写真、植物、置物など、、、適度なバランスで配置することで、空間を魅力的に演出します。アート作品:壁に飾る絵や写真、オブジェグリーン:観葉植物や花などの自然要素 6.レイアウト(配置)空間の家具やアクセサリーの配置は、動線や視覚的なバランスに影響を与えます。効率的な動線を確保しつつ、視覚的に調和の取れたレイアウトを考えることが重要です。また、スペースをどう活用するかに応じて、インテリアが快適で機能的になります。 7.パターン(模様)パターンは、壁紙、カーペット、カーテンなどに用いられるデザイン要素で、空間に動きや活力を与えます。幾何学模様や花柄など、さまざまなデザインがあり、他の要素と調和させることがポイントです。 8.スケールとプロポーション家具や装飾品のサイズ感、そしてそれらが部屋全体にどのように配置されるかは、空間のスケール感を決定します。大きすぎる家具は狭い空間を圧迫しますが、適切なサイズ感を選ぶことで、空間にゆとりを持たせます。 以上の要素を効果的に組み合わせることで、居心地が良く、美しい空間を作ることができます!皆さんも“どんな暮らしがしたいのか”を考えて、お好みの空間づくりを楽しまれてください!次回のブログもお楽しみに(*^-^*) ▼お家づくりはもちろん、インテリアのご参考にされてください♪新産住拓のモデルハウスhttps://sumai.shinsan.com/modelhouse/▼新産住拓の現在開催中のイベントはこちらhttps://sumai.shinsan.com/event/ WEB窓口 木元 優花
詳細を見る -
2024.5.14
「春の合志展示場の植栽の様子」植栽にまつわる話 VOL.8
こんにちは!KKT合志総合住宅展示場の米田です。 私のブログでは、毎回おすすめの植栽についてご紹介しております。これまではアオダモやブルーベリー、ハクサンボク、アズキナシ、ソヨゴ、ノムラモミジ、ムラサキシキブについてご紹介させていただきました!気になる方は、ぜひ覗いてみてください^^▼前回までのブログはこちらhttps://sumai.shinsan.com/blog/?staff=71 さて、最近はすっかり暖かくなり、展示場の様々な植栽たちがみるみる彩り鮮やかになってきました^^そこで今回は、春の合志展示場の植栽の様子をお届けしたいと思います! まずは、以前こちらのブログでもご紹介させていただきましたブルーベリーです!3月の上旬に新芽をつけました。 4月の中旬頃に綺麗な白い花をつけました。つぼ型の形状が特徴的で愛くるしいです^^ 4月下旬には咲いていた花びらが落ち、実がなりました!まだまだ小ぶりですが、実を収穫できる日が待ち遠しいです^^ 次に、こちらも以前ご紹介しましたハクサンボクです!ハクサンボクは常緑樹のため、冬の間も葉っぱを落としませんでした。4月の中旬になると、白い花を咲かせました。お椀型で、小さな花束のような花でとても綺麗でした^^ 以上、KKT合志総合住宅展示場の植栽たちの様子でした!四季の移ろいや時間の経過を感じられる、植栽の魅力を改めて感じる春になりました。 今後も引き続き、おすすめの植栽をご紹介して参りますので、乞うご期待です! 新産住拓には社内に外構工事(エクステリア)を担当する部署があり、住まいと外構を一緒に計画することができます!モデルハウスも外構工事を行なっていて、それぞれ植栽もありますので、ぜひお住まいと合わせてお庭もご参考にしていただけたらと思います!▼モデルハウス情報はこちらhttps://sumai.shinsan.com/modelhouse/ KKT合志総合住宅展示場 米田 健次郎
詳細を見る -
2024.1.18
「ムラサキシキブ」植栽にまつわる話 VOL.7
こんにちは!KKT合志総合住宅展示場の米田です。 私のブログでは、おすすめの植栽についてご紹介しております。これまではアオダモやブルーベリー、ハクサンボク、アズキナシ、ソヨゴ、ノムラモミジについてご紹介させていただきました!気になる方は、ぜひ覗いてみてください^^▼前回までのブログはこちらhttps://sumai.shinsan.com/blog/?staff=71 さて、7回目になる今回ご紹介する木は、"ムラサキシキブ"です!日本人なら誰もが耳にしたことがあるであろう名前ですが、実はこの名前を持つ木があるんです。名前だけでなく、個性が光る魅力あふれる木ですので、ぜひご一読いただけるとうれしいです^ 〇紫色の実ムラサキシキブの最大の特徴は、その美しい実です!秋になると枝いっぱいに豊かな紫色の実をつけ、インパクトのある鮮やかな色どりを与えてくれます。周囲の緑とのコントラストを際立たせて、外観をより引き立ててくれるること間違いありません^^ 〇四季折々の変化ムラサキシキブは、四季折々姿を変え楽しませてくれます。春には新緑、夏にはピンクの小さな花、秋には紫の実と紅葉した葉と、1年を通して楽しませてくれます^^ 〇育てやすさこのように特徴的な木ですが、実は日本古来から自生しています!日本の環境にも適しており比較的育てやすいです^^ 今回は、ムラサキシキブの木をご紹介させていただきました。外構計画の1つの参考にしていただけましたら幸いです^^ 新産住拓には社内に外構工事(エクステリア)を担当する部署があり、住まいと外構を一緒に計画することができます! モデルハウスもそれぞれに外構工事を行なっていて、それぞれ植栽もありますので、ぜひ、お住まいと合わせてお庭もご参考にしていただけたらと思います!▼モデルハウス情報はこちらhttps://sumai.shinsan.com/modelhouse/ KKT合志総合住宅展示場 米田 健次郎
詳細を見る