
スタッフブログ
- 私の家の推しポイント編3 −私が帰りたい家− no.4
こんにちは!
KKT合志総合住宅展示場の松岡です!
早いもので、1月ももう終わりですね!
年末年始は皆様いかがお過ごしだったでしょうか。
私はお正月のペースで食べ続けた結果、顔がボールのようにまんまるになりました(笑)
今年も健康に気を付けて、元気よく頑張りますので、どうぞよろしくお願いします(^^)!
今回は、母に聞いてみました「私の家の推しポイント」をご紹介させていただきます。
母が何気なく気に入っているのが、「吹き抜けの廊下部分」です。

我が家では、この部分がまさかの「なんちゃってランドリールーム」になっています。


今人気のランドリールームですが、両親は15年前に洗濯物を干す部屋を作るということは全く考えていなかったとのこと。
そんなこんなで廊下部分に洗濯を干すことになったそうですが、「室内に洗濯物を干してもしっかり乾く」ことに、母は驚いたそうです。
実はこれ、「本物の木の家」だからこそ、できることなんです!
本物の木には調湿効果があります。
湿気を吸ったり吐いたりしてくれるため、洗濯物の室内干しの乾きが早いです!

九州大学の清水先生が行われた実験でも、無垢材(本物の木)は非無垢材に比べて除湿効果があることが検証されています。
(相対湿度が10%も低いです!)
※「健康に良い自然素材の木の家」著:清水 邦義より
その他にも調湿効果を体感できるのが「足触り」です!
雨の日でも床がサラサラでペタっとした感覚がありません。
梅雨の時期でも快適に過ごせます。
私も一人暮らしを始めてから、本物の木の床と合板の床でこんなに違うんだとしみじみ実感しました。
この「なんだか快適!」というのは、お家を選んで行く上で意外と重要かもしれませんね!
新産住拓では、宿泊体験も行っているので、是非ご体感していただきたいと思います。
▼宿泊体験について▼
https://sumai.shinsan.com/stay/
その他、気になることがございましたら、ぜひKKT合志総合展示場へいらしてください!
木の家の体感は、展示場でも。
実は、KKT合志総合住宅展示場は、秋のリニューアルオープンに向けて2月28日(火)をもちまして、お休みに入らせていただきます。
グッドデザイン賞も受賞した展示場です。
まだご覧いただいていないという方は、ぜひお越しください!
▼KKT合志住宅展示場▼
https://sumai.shinsan.com/modelhouse/details_4.html
皆様のご来場をお待ちしております!
KKT合志住宅展示場 松岡佳依