
スタッフブログ
- 「ニッチ」を使っておしゃれに収納
こんにちは!
熊日RKK住宅展の廣野です(^^)
今回は「ニッチ」についてご紹介したいと思います!
●ニッチとは?
壁面に凹みを作り「収納」や「飾り棚」などとして使うスペースのことを"ニッチ"と言います。
↓こちらです

写真や小物等を置くための飾り棚を作ろうとすると、壁面から数センチ~数十センチほど棚が出てきてしまいます…
しかし、ニッチは壁を凹ませて作るため、棚が出てくることはなく、とてもスッキリ収納することができます(^^)
●例えば…
例えばどのような物を収納できるかと言うと、
・インターホン
・スイッチ
・太陽光発電モニター
・スマホ
・調味料
・雑誌
・写真
・小物
・本 etc...
スイッチやインターホンなどは、壁に取り付けるものになるため、わずかですが出っ張ります。
しかし、このような時に"ニッチ"を使うと出っ張りがないためスッキリ収まります!

また、ニッチの上部に「間接照明」を付けることで、写真や小物などがオシャレに飾ることができるのでインテリアも楽しめます♪

また、「ニッチを作りたいけど、なかなかイメージが湧かない…」という方は、ぜひ「見学会」にお越しください!!
実際に建てられたお客様のお宅でニッチを取り入れてらっしゃる方も多いので、とても参考になるかと思います(^^)
↓今後のイベント情報
https://sumai.shinsan.com/event/
これからお住まいづくりをお考えの方はぜひ"ニッチ"でオシャレに収納を楽しんでみませんか♪
熊日RKK住宅展 廣野 京子