
スタッフブログ
- レモンの収穫祭
こんにちは。
KKT合志総合住宅展示場のえぐちです。
KKT合志総合住宅展示場のお庭には、“実のなる木”がたくさん植えてあります。
まず、そろそろ収穫期(10月~11月)を迎えたレモンの木です。
細い枝ですが7個の実をつけ店頭に並ぶくらいのサイズまで育ちました。
もちろん国産、無農薬です。


レモンはこの時期に収穫しないと実に栄養分を取られてしまい、翌年の実の付きが悪くなってしまうそうです。
新産で使用する木材も切り旬(11月頃)があるように、植物には収穫にも適正な時期があるんですね。
他にもブルーベリーやビルベリー、ブラックベリー・ジューンベリー・フェイジョアと実のなる木がたくさんあるので、来春から初夏にかけてとても楽しみです。
お住まいづくりをお考えの方に、よく庭木のご質問をいただきますが、私は食いしん坊なので「1本は実のなる木を植えると庭仕事が楽しくなりますよ」とお話しします(笑)
我が家にも、ブルーベリーと種から育てた柿の木があります。
…実は庭で食べた干し柿の種をプッと吐き出した種(行儀が悪くてすみません)が、自然と芽を出し育った、一時期流行った【ド根性柿】を育てています。
収穫は一瞬ですが、育つ過程を見守るワクワク感と、我が家で穫れた果実で作るジャムやジュースは、暮らしを楽しんでいるという豊かな気持ちにさせてくれます。
展示場にいらした時は、建物と庭木のバランスも参考にご覧ください。
▼KKT合志総合住宅展示場についてはこちら
https://sumai.shinsan.com/modelhouse/details_4.html
KKT合志総合住宅展示場 えぐち