
スタッフブログ
- 「汚れてもこれで安心!住まいのメンテナンス~漆喰編~」これで解決!お住まいづくりの“ハテナ” vol.21
こんにちは!
熊日RKK住宅展の井上です。
ハテナシリーズ第21弾をお届けします。
今回は住まいのメンテナンスについてご紹介します!
なぜ急にメンテナンスのことをご紹介しようと思い立ったのかというと、井上、展示場で失敗してしまいました・・・
その写真がこちら!

お客様にお出ししたコーヒーを片付ける途中で、手を滑らしてしまい、豪快に壁にかけてしまいました。
自分自身初めての経験だったので、かなり焦りました。
そこですぐにアフター部門の社員に相談したところ、解決方法を教えてもらい、試した結果・・・

ほんの数時間、放置しているだけで、こんなに綺麗になりました!
そこで今回は、漆喰の壁にコーヒーなどの液体シミが着いた時の対処法についてご紹介します!
まず、ご準備いただくのが
- キッチンブリーチ(茶渋等のシミを取る漂白剤など)
- 水
- 霧吹き
の3点です。
そしてすることは2つだけ!
- 始めにキッチンブリーチを水で希釈します。(私は3倍に希釈しました)
- 希釈水を霧吹きに入れ、汚れを落としたい箇所に吹き付けます。
これで後はそのまま数時間放置するだけです!
本当にこれだけで綺麗になるの?とお思いの方も多いと思います。
何を隠そう、私自身そうでした!
何かの拍子で壁に液体をこぼしてしまった際は、ぜひお試しください。
※クロスの汚れ落としの方法ではございませんのでご注意をお願いいします。
※汚れの種類や経過時間によっては同じように落ちない可能性があります。汚れに気がついた場合は、早めの対処をおすすめします。
漆喰の他に、よくご質問をいただくのが“床の補修”ですが、こちらの動画で補修方法を紹介しています!
こちらもぜひご覧ください!
~熊本の住まいは熊本の木で~
熊日RKK住宅展 井上大樹