スタッフブログ
-
2024.11.28
~照明器具の種類と特徴~住まいづくりお役立ち情報シリーズvol.3
皆さん、こんにちは!Web窓口の木元です(*^^) 前回のブログに引き続き、インテリアの要素を詳しくご紹介していきます!まだご覧になっていない方は、ぜひチェックしてみてください♪▼前回のブログはこちらからhttps://sumai.shinsan.com/blog/details_792.html 今回は代表的なインテリア要素である“照明”について、ご紹介します♪ 1.ペンダントライト天井からコードなどで吊り下げる照明のこと。主に、ダイニングテーブルの上から吊り下げて使われます! 2.ダウンライト天井に埋め込む器具で、開口が小さいもの。器具の存在感を感じさせずに空間を明るくすることができるため、店舗や住宅用照明として広く使われます! 3.ブラケット壁に直接取り付ける器具のこと。壁から引っ張らせて設置するため、人の頭にぶつかりやすいことや、取付位置によって光の見え方も変わるので、配置を計画する際に注意が必要です! 4.スタンド床に置くフロアスタンドと、テーブルや机などの上に置くテーブルスタンドがあります。近くにコンセントがあれば設置可能です! 5.スポットライト特定の箇所に集中的に光を配光するための器具のこと。多くの場合、フランジを使って天井に直付けされるか、配線ダクトを使って設置されます! 今回は、KAB総合住宅展示場のモデルハウスの照明を参考にご紹介しましたが、他のモデルハウスでは同じ器具の名前でも違うデザインの照明が設置されているため、見応え抜群です♪ これから展示場に足を運ばれる際は、ぜひ、照明にも注目していただき、お住まいづくりの参考にしていただけますと幸いです。次回のブログもお楽しみに(*^-^*) ▼お住まいづくりはもちろん、インテリアのご参考にされてください♪新産住拓のモデルハウスhttps://sumai.shinsan.com/modelhouse/ ▼新産住拓の現在開催中のイベントはこちらhttps://sumai.shinsan.com/event/ WEB窓口 木元 優花
詳細を見る -
2024.10.8
~インテリアとお家づくりの関係性~住まいづくりお役立ち情報シリーズvol.2
皆さん、こんにちは!Web窓口の木元優花(きもとゆうか)です(*^^) 今回から、お家づくりに欠かせない“インテリア”について、ご紹介できたらと思います。お家づくりとインテリアは密接な関係にあり、どちらも空間の居心地や機能性、美しさに大きく影響します。家を建てる際には、建物の構造やレイアウトがインテリアデザインに直接関わってくるため、家づくりとインテリアを並行して考えることが重要です! 皆さん、インテリアと聞いて思いつくのは何でしょうか?家具?照明?etc… 今回は、代表的なインテリア要素をご紹介します♪ 1.色(カラー)色の組み合わせやトーンによって、空間が広く感じたり、逆に落ち着いた雰囲気になったりします。メインカラー:壁や床などの大きな面積を占める色アクセントカラー:部屋の特定の場所や家具に使用される強調色 2.家具(ファニチャー)家具はインテリアの機能性とスタイルを決定づける要素です。選ぶ家具のデザイン、サイズ、配置によって、空間の使い勝手が大きく変わります。モダン、クラシック、ナチュラル、インダストリアルなど、スタイルに応じて異なる家具が選ばれます。機能性:使いやすさや収納力などの実用的な要素デザイン:美しさやスタイル、快適さを考慮 3.照明(ライティング)照明は、空間の見え方や雰囲気を大きく変える要素です。自然光を活かすことも重要ですが、照明器具のデザインや配置も室内の美しさを引き立てます。複数の照明を組み合わせ、柔らかい光や強調したい場所にスポットを当てることで、空間に奥行きを与えます。タスクライト:作業を補助するための照明ムードライト:部屋の雰囲気をつくる照明アクセントライト:特定のオブジェやアート作品を照らすための照明 4.テクスチャー(質感)素材や表面の質感は、空間に触感や奥行きを加える要素です。例えば、柔らかいファブリック(カーテンやソファの生地)や、硬い木材や金属などの素材感を組み合わせることで、空間がより豊かに感じられます。ファブリック: カーテン、クッション、ラグなどの布製品素材: 木、金属、ガラス、石など 5.アクセサリー(装飾品)装飾品は、インテリアの個性や趣味を反映する要素です。アート作品、写真、植物、置物など、、、適度なバランスで配置することで、空間を魅力的に演出します。アート作品:壁に飾る絵や写真、オブジェグリーン:観葉植物や花などの自然要素 6.レイアウト(配置)空間の家具やアクセサリーの配置は、動線や視覚的なバランスに影響を与えます。効率的な動線を確保しつつ、視覚的に調和の取れたレイアウトを考えることが重要です。また、スペースをどう活用するかに応じて、インテリアが快適で機能的になります。 7.パターン(模様)パターンは、壁紙、カーペット、カーテンなどに用いられるデザイン要素で、空間に動きや活力を与えます。幾何学模様や花柄など、さまざまなデザインがあり、他の要素と調和させることがポイントです。 8.スケールとプロポーション家具や装飾品のサイズ感、そしてそれらが部屋全体にどのように配置されるかは、空間のスケール感を決定します。大きすぎる家具は狭い空間を圧迫しますが、適切なサイズ感を選ぶことで、空間にゆとりを持たせます。 以上の要素を効果的に組み合わせることで、居心地が良く、美しい空間を作ることができます!皆さんも“どんな暮らしがしたいのか”を考えて、お好みの空間づくりを楽しまれてください!次回のブログもお楽しみに(*^-^*) ▼お家づくりはもちろん、インテリアのご参考にされてください♪新産住拓のモデルハウスhttps://sumai.shinsan.com/modelhouse/▼新産住拓の現在開催中のイベントはこちらhttps://sumai.shinsan.com/event/ WEB窓口 木元 優花
詳細を見る -
2024.9.12
~失敗しない土地の選び方~住まいづくりお役立ち情報シリーズvol.1
みなさんこんにちは!Web窓口の木元 優花(きもとゆうか)です(*^^) 暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?外に出るだけで溶けそうになりますね(-_-;)笑水分補給をしっかりして、熱中症に気を付けてお過ごしください!! さて今回は、住まいづくりに関するお役立ち情報をお伝えいたします。 第1弾は、住まいづくりには欠かせない「土地探し」についてです! 土地からお探しの方は多くいらっしゃると思いますが、正しい土地の探し方はご存知ですか?土地探しの仕方を知っておくことで、効率よく、良い土地に巡り合うことができます(^^♪ 土地探しのポイントは3つあります! 1.全ての土地情報を確認することご希望の【エリア、価格帯、周辺環境】に該当する、全ての物件情報を確認しましょう。 2.現地を見ること紙面やネットの画面だけでは伝わらないリアルな情報は、現地を確認しないと分かりません。 3.土地を点数化すること結論:100点満点の土地はありません!ただ70点を超える土地が出てきたら、買付予約を出すことが大切です。建物計画を含めて、100点満点を目指していきましょう! 以上3つのポイントで、土地を探すと効率よく良い土地に巡り合えます! ただ!気になる全ての物件を見るのは、時間も労力もかかり大変ですよね(´;ω;`)また同じエリアで土地を探されている方は、たくさんいて、良い土地はすぐ売れてしまいます(*_*) ですが、ご安心ください!!!我々、新産住拓のホームアドバイザーが、自信を持ってオススメできる土地をご案内いたします!! 皆さんのお役に立てるようお手伝いさせていただきますので、一緒に良い土地を探していきましょう!展示場にて、お気軽にご相談くださいませ♪▼モデルハウス一覧はこちらhttps://sumai.shinsan.com/modelhouse/ また私のInstagramでも、お役立ち情報発信しております!ぜひ、ご覧くださいませ(^^)https://www.instagram.com/shinsan_kimoto Web窓口 木元 優花
詳細を見る -
2024.9.11
泊まれるモデルハウス@高平がOPENしました! ~見どころポイントを3つご紹介~
みなさん、こんにちは!Web窓口の木元優花(きもとゆうか)です(*^^) 前回のブログでは、高平の平屋モデルの見どころをご紹介させていただきました。まだ見られてない方はぜひ♪▼前回のブログはこちらからhttps://sumai.shinsan.com/blog/details_777.html 今回は、同じく高平の分譲地内にある「泊まれるモデルハウス」のご紹介です!https://sumai.shinsan.com/modelhouse/details_26.html こちらは建築系YouTuberのげげさん(金谷さん)監修のモデルハウスです。敷地面積51坪、建物33坪、2階建て3LDKの間取りです。 このブログでは、個人的に見ていただきたい見どころポイントを3つご紹介します! 1.ヌック&畳のフリースペース“家族がほっと休まる心地よい居場所”というコンセプトのもと、用途に合った使い方ができます。 ダイニング横のヌック家族との時間を楽しんだ後に一人でほっと読書をする時間畳フリースペース家族一緒にお休みになったり、家族でコミュニケーションをとる時間 2.オシャレでトレンド感がある内装床材には、新産では珍しい「クリの木」を採用しています!無垢フローリングなので、暖かみもありながら、カッコよくてオシャレな印象があります。 3.セパレートⅡ型のキッチン キッチンにも様々な種類がありますが、高平モデルハウスではⅡ型のキッチンを採用しています!作業スペースが広く、シンクとコンロ側の両方に収納を配置できるのがポイントです(*^^) 実際にお料理もできるので、皆さんの生活スタイルに合った良し悪しも、ご体感いただけると思います! 以上、3つの見どころポイントをご紹介しました♪ 前回ご紹介したモデルと合わせて、平屋と2階建て2棟同時にご覧いただけますので、どちらか迷われている方も、参考にしていただけると思います!ご見学も可能なのでぜひお越しくださいませ(^^)もちろん宿泊のご予約もお待ちしております♪▼高平モデルハウスの詳細はこちらhttps://sumai.shinsan.com/modelhouse/details_26.html▼宿泊体験についてはこちらhttps://sumai.shinsan.com/stay/ Web窓口 木元 優花
詳細を見る -
2024.8.5
高平平屋モデルハウスの魅力!~見どころポイントを3つご紹介~
皆さんこんにちは!KAB総合住宅展示場の木元優花(きもとゆうか)です(*^^) 前回までKAB総合住宅展示場について、様々なお部屋をご紹介しておりましたが、皆さんご覧いただけましたでしょうか?まだご覧いただけていない方はぜひ♪▼前回までのブログはこちらからhttps://sumai.shinsan.com/staff/details_86.html 今回は、熊本市北区高平台にある「平屋のモデルハウス」をご紹介いたします。 実はここ、販売中なんです!!「すぐ住みたい」「熊本市内で平屋に住みたいな」と、いう方にピッタリのお住まいです。 見どころポイントを3つご紹介します! 1.天然無垢の杉板天井 2.勾配天井の解放感あるLDK 3.珪藻土の内装&タイルがおしゃれでかわいいキッチン 写真では伝えられない木の質感や香りは、ぜひ、直接モデルハウスでご体感ください^^ また、私木元のInstagramで「ルームツアー動画」を投稿しております。動画だからこそ伝わることもあると思うので、ご覧いただけたらうれしいです!▼Instagramアカウントはこちら↓https://www.instagram.com/shinsan_kimoto フォローを、お待ちしております!(^^)! 最後に、今回のモデルハウスの特長の1つに、【土地面積が51.59坪であること】も挙げられます。 お客様とお話していると、平屋を建てるためには「70坪以上」や「100坪ほど」の土地が必要と感じられている方も多いようです。「うちは土地が小さいから…」と、ご相談いただく前に平屋を諦めるのはもったいないです_(._.)_ コンパクトな敷地でもLDKの取り方や窓の位置などで、十分、理想の暮らしが実現できると思いますので、ぜひ、間取りの参考にご覧になってくださいね♪▼高平モデルハウスの詳細はこちらhttps://sumai.shinsan.com/estate/details_51.html もちろん、ご案内も可能ですのでご予約もお待ちしております!叶えたい暮らしや夢を、お聞かせください! KAB総合住宅展示場 木元 優花
詳細を見る -
2024.7.15
~和室の魅力?~ KAB総合住宅展示場モデルハウスの魅力 vol.5
皆さんこんにちは!KAB総合住宅展示場の木元優花(きもとゆうか)です(*^^) 暑い日が続いていますね!暑すぎる日や雨の日は、外に出るのが億劫になります。 そんな時こそ、おうち時間を楽しんでみてはいかかですか?(*^^)ゆったりと読書をしたりコーヒーを飲んだりする時間も、皆様に癒しをもたらすのではないでしょうか? さて、今回も引き続きですが、KAB総合住宅展示場モデルハウスの魅力についてお伝えしていきます!前回のブログご覧になられてない方はぜひ!(^^)!↓https://sumai.shinsan.com/blog/details_745.html 今回は第5弾!和室の魅力についてです!主に3つございます! 1.心地よい畳の感触和室の最大の特徴は、畳の床です。畳は足に優しく、素足で歩くと心地よい感触を楽しむことができます。畳の香りもリラックス効果があり、心を落ち着ける効果があります。こちらのモデルハウスの畳は「琉球畳」といい、縁のないデザインになっておりモダンでシックな建物の雰囲気とよくマッチします♪ 2.美しい和のデザイン和室は、日本の伝統的な美しさを感じることができる空間です。障子や襖、和紙の照明など、シンプルでありながら洗練されたデザインが特徴です。自然素材を多く使用するため、温かみのある雰囲気が漂います。壁には珪藻土の塗り壁を採用しています。調質効果や防臭効果があり、体にやさしく、機能性にも優れた空間です。 3.季節感を楽しむ和室は、季節ごとに異なる表情を見せるのも魅力の1つです。夏には涼しげな竹のすだれを使い、冬にはこたつを出して暖かく過ごすなど、四季折々の変化を楽しむことができます。特に和室から見えるお庭は、四季の変化を感じていただける場所になっています。 新産住拓では、伝統的な和室の魅力を取り入れた住宅デザインをご提案できます。現代的なインテリアとも調和しやすいので、モダンな家具やアートと組み合わせることで、伝統と現代が融合したスタイリッシュな空間を作り出すことも可能です。 和室の持つ落ち着きや癒しの空間は、熊本県内各地のモデルハウスで実際に体感していただきたいです。ぜひ、お気軽にご来場ください(*^^*)▼ご来場ご予約はこちらからhttps://sumai.shinsan.com/modelhouse/details_1.html KAB総合住宅展示場 木元 優花
詳細を見る -
2024.7.10
~セカンドダイニングって?~ KAB総合住宅展示場モデルハウスの魅力 vol.4
皆さんこんにちは!KAB総合住宅展示場の木元優花(きもとゆうか)です(*^^) かなり前の話になってしまいますが、ゴールデンウィークに、前回のブログでお話していたクラフト餃子フェスに行ってきました!全国各地から出店されていて、定番から変わり種まで、いろんな種類の餃子を味わうことができました♪餃子×ビールの組み合わせは最高ですよね~!! 余談はさておき、今回も引き続き、KAB総合住宅展示場の魅力についてお伝えしていきます!前回までのブログをご覧になられてない方は、ぜひ合わせてご覧ください!(^^)!▼ブログはこちらhttps://sumai.shinsan.com/blog/?staff=86 今回は第4弾!「セカンドダイニング(アウトドアダイニング)」についてです。 「“ダイニング”は聞いたことがあるけど、聞きなれない言葉だな?」と、思われた方も多くいらっしゃると思います。 セカンドダイニングとは、名前の通り、通常のダイニングスペースとは別に設けられる食事スペースのことです。リビングやキッチンに近い位置にあり、カジュアルな食事や家族のコミュニケーションを楽しむ場所として活用されます。 セカンドダイニングスペースの魅力は、主に3つございます! 1.家族との時間を大切にできるセカンドダイニングは、家族が一緒に食事を楽しむためのスペースです。忙しい日々の中で、家族が集まりやすい場所で、リラックスしながら食事を楽しむことができます。また、通常のダイニングルームよりもカジュアルな雰囲気が特徴的なので、よりストレスフリーな時間を過ごすことができます。 2.複数の用途に対応できるセカンドダイニングは普段の食事スペースだけでなく、ホームパーティーや友人との集まり、趣味の作業スペースとしても活用できます。用途に合わせて、柔軟に使い方を変えられるのも魅力です。 3.開放的なデザイン多くのセカンドダイニングはリビングやキッチンと一体化しており、開放的なデザインが特徴です。家族や友人とのコミュニケーションがとりやすく、居心地の良い空間を作り出します。 KAB総合住宅展示場の「庭屋一如」モデルハウスでは、中と外を繋ぐ中間領域のある暮らしをご提案しています。 キッチンやリビングにいながらも、窓から外の様子を見ることができ、植栽に囲まれた自然豊かな雰囲気の中でゆっくりとした時間を過ごすことができます♪ 私はよく「ここで家族と夜風にあたりながら、お酒を飲めたら幸せだろうなぁ」と思っています(笑) お昼と夜とでは、また印象が違いますよね~。ライトに照らされた植栽がお洒落で、ガラッと雰囲気が変わります。 皆さんそれぞれライフスタイルが違うと思いますので、ご家族やご友人たちとの楽しみ方を頭の中でイメージしてみてください! 「実際に見てみたい!」と思われた方は、ぜひ、一度展示場にお越しください。快適な心地の良い空間で、家族や大切な人と素敵な時間を過ごせるよう、叶えたい暮らしのお話をお聞かせください(*^^*)▼ご来場予約はこちらからhttps://sumai.shinsan.com/modelhouse/details_1.html KAB総合住宅展示場 木元 優花
詳細を見る -
2024.5.20
~勾配天井って?~ KAB総合住宅展示場モデルハウスの魅力 vol.3
皆さんこんにちは!KAB総合住宅展示場の木元です(*^^) あっという間に5月になりましたね~GW、皆さんどのように過ごされたでしょうか?私は、福岡で開催される「クラフト餃子フェス」に行く予定です。(GW前にこのブログ書いているので、これからです!)全国各地の餃子が集まるそうで、とても楽しみです♪ また、次回のブログで感想をお伝えできたらと思います! さて、今回も引き続き、KAB総合住宅展示場の魅力についてお伝えしていきます!前回のブログをご覧になられてない方はぜひ!(^^)!「~土間リビングって?~ KAB総合住宅展示場モデルハウスの魅力 vol.2」 今回は第3弾!「勾配天井の魅力」についてです。 皆さん、「勾配天井」という言葉を聞かれたことはありますか? 勾配天井とは、斜めに傾いている天井のことです。平らな天井ではなく、一部または全体が傾斜していて、部分的に高さのある空間になります。この勾配(傾き度合い)は、ご希望によっても異なりますが、建物の屋根の傾斜に合わせて傾斜していることが多いです。 ここからは、そんな勾配天井の魅力をご紹介します! 【魅力その1】●開放感と空間の広がり天井が高くなるため、開放感があり広々とした空間を演出します。勾配天井の1番の“魅力ポイント”ではないでしょうか。特にリビングルームやダイニングエリアなどで使われることが多く、家族やゲストとのコミュニケーションをより豊かにします。 【魅力その2】●空間デザインのアクセント単なる天井の形状だけでなく、空間全体のデザインのアクセントとなる効果もあります。モダンから洋風、和風、個性的なデザインまで、幅広い空間にマッチします。KAB総合住宅展示場の勾配天井はグレーの珪藻土クロスを採用しており、間接照明に照らされた天井がお洒落で落ち着いた雰囲気を生み出しています。 勾配天井は、快適な居住空間を実現するための魅力的なデザイン要素の1つです。ぜひ、“勾配天井の魅力”を実際に見て体感していただけたらと思います。 私たちはお客様のニーズやご要望に合わせて、様々なデザインや素材を提案していきますので、一緒に理想の住まいづくりをしていきましょう。気になる方はぜひ一度モデルハウスに足をお運びくださいませ!お待ちしております(^^♪ ▼「KAB総合住宅展示場」の詳細・ご予約はこちらからhttps://sumai.shinsan.com/modelhouse/details_1.html KAB総合住宅展示場 木元 優花
詳細を見る -
2024.4.26
~土間リビングって?~ KAB総合住宅展示場モデルハウスの魅力 vol.2
皆さん、こんにちは!KAB総合住宅展示場の木元です(*^^) 最近、すごく暖かくなりましたね~!桜の花もどんどん咲いて、いつの間にか葉桜に。毎年お花見にいきたい!と思った頃には、大体散っているのが定番です(笑)今年こそはと思っていたのですが、気づいた頃には満開は過ぎていました…。 来年こそは、行きたいと思います(笑) さて、前回から浜線展示場の魅力についてお伝えしておりますが、ご覧いただけましたでしょうか?♪▼第1弾のブログはこちらから(ぜひご覧ください(^^)!)~家事ラク動線って?~ KAB総合住宅展示場モデルハウスの魅力 vol.1 今回は第2弾!「土間リビングの魅力」についてです。 「土間リビング」という言葉、聞き慣れない方も多くいらっしゃると思いますが、リビングに土間を設けることは、伝統的な日本家屋や古民家では一般的でした。 最近では再び注目されている中間領域で、さまざまな魅力があります。 屋外への動線が短くなる・リビングに土間を設けることで、庭へのアクセスが向上します。庭遊びが好きなお子様やペットがいる場合、玄関を経由せずに庭に出入りできる便利なスペースです。・ガーデニングや家庭菜園が趣味の方にも、気軽に出入りできる広い作業スペースを確保できるのでおすすめです。 リビングに開放感が生まれる・土間は周囲よりも一段低く設定され、LDKに高低差が生まれます。素材の違いにより視覚的な変化もあり、おしゃれなLDKになります。 傷がつきにくくメンテナンス性が高い・土間には耐久性のある素材が使われるため、傷がつきにくいです。掃除もしやすく、水洗いも可能です。 様々な用途に幅広く使える・DIY、自転車やバイクの整備、お子様の遊び場などとして活用できます。リビングに土間を設けることで外や中との繋がりが生まれ、空間を有効活用できます。また、家族間のコミュニケーションが活性化するかもしれません。 実は、新産住拓で土間リビングがある展示場は、ココだけなのです!大きな引き込みの窓を開けると、涼しい風がリビングのソファまで届き、気持ちのいい空間になります。 気になる方は、ぜひモデルハウスにご来場ください!お待ちしております(^^♪▼「KAB総合住宅展示場」ご来場ご予約はこちらから KAB総合住宅展示場 木元 優花
詳細を見る