注文住宅
用語集
上棟式
工事の安全と建物の完成を祈願して、式を行います。
上棟式の流れとしては、まず建物の四方・棟札をお清めします。
その後、祭壇にお清めした棟札やお供え物を祀り、工事の無事を祈り祝詞を奏上、関係者で祈願をします。
お清めした棟札は完成後には天井裏に隠れてしまうような建物の高い位置に祀り、安全を祈願して上棟式は終わりです。
お客様のご希望によっては、もち投げや直会(なおらい)などをする場合もあります。
地域の慣習等もございますので、上棟式の際は一度工事スタッフにご相談いただくと安心です。
新産住拓では…
上棟式や地鎮祭のイベント等、ご提案させていただいております。
詳しい内容についてはスタッフまでお尋ねください。