
イベント情報
イベント
予約制
多良木へ行こうツアー ~木材の生産現場ウォッチング~
- 終 了
- 2023.11.19(日)
- 時 間
- 出発8:00/到着17:00(予定)
- 場 所
- 多良木プレカット協同組合ストックヤード(球磨郡多良木町)・青井阿蘇神社(人吉市)
実際に触れて、見て、聞いて、
近くの山の木でつくる
「てまひま」をご体感いただけます!
ご予約が定員に達しました。
キャンセル待ちご希望の方はお電話にてお問合せください。
新産住拓の“熊本の木の家”の産地である人吉・球磨で、木材生産の現場や過程を肌で感じていただけるツアーを開催します。
【午前の部】
多良木プレカット(協)木材ストックヤード・プレカット工場のご案内

住まいに使われる木材は、その住まいと同じ気候風土で育った近くの山の木を使うことが理想とされているため、新産住拓では、熊本の県産材を中心とした木材を天然乾燥して加工し、地域材を使った住まいづくりにこだわっています。
太陽と風の恩恵を受けて、じっくりと天然乾燥させた、“てまひま”をかけた木材生産のこだわりや、木の香りあふれる工場では、最新鋭の機械を使った木材加工の様子もご覧いただけます。
天然乾燥材は、何がいいの?
- 木の本来の香りでリラックス効果があり、色・ツヤなどの経年変化を楽しむことができます
- 木造住宅には欠かせない、腐れやシロアリに強くなります
天然乾燥には、どの位時間をかけているの?
- 建築されるお住まいの木材の準備は、1~2年前から始まっています
- 太陽と風の自然エネルギーを使ってじっくりと乾燥しています

【午後の部】
青井阿蘇神社観光

人吉球磨は、熊本県の文化財の約3分の2を有し、「国指定重要文化財建造物」については県内23件のうち13件を占めしています。
そのうち、青井阿蘇神社にある本殿など5棟の建築物が国宝指定されています。
そのような歴史ある建物を現地のガイドさんが特別案内!
参加費
大人(中学生以上)1,000円
子ども 500円
※お子様でお弁当が不要の場合は無料です。
集合場所・時間
バスでの移動となります
集合場所をお選びください
新産住拓本社(熊本市南区近見)出発
→GoogleMaps
8:00出発(7:45集合・受付)/17:00到着予定
熊日RKK住宅展(熊本市東区御領)出発
→GoogleMaps
8:00出発(7:45集合・受付)/17:00到着予定
※到着時間は状況により前後することがあります。ご了承ください。
【お申し込み・ご予約に関するご注意】
・フォームよりご予約後、弊社からの「予約確定のご連絡」をもってご予約確定とさせていただきます。お申込状況によってはご希望に添えない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
・弊社営業時間外(17:00~翌9:30)および弊社定休日(火曜、水曜)にお申込いただいた場合、弊社からのご連絡が翌営業日となる場合がございます。
・ご予約の受付は、11/13(月)11:59までとなっておりますが、定員に達しましたらご予約の受付を終了させていただきますので、ご了承ください。