熊本県内第2の都市である八代市。
豊かな自然に加え、県内外への交通アクセスの良さ・
子育て世代への充実した支援もあり、
お家探し・土地探しのお客様に人気のエリアです。
私たち新産住拓は、1964年に熊本で創業し、
累計6,000邸以上の新築一戸建てを手掛けている、
地元の住宅メーカーです。
八代市でも、多くのお客様の住まいづくりを
お手伝いさせていただきました。
私たちの豊富な実績を、
ぜひ、あなたの住まいづくりにもお役立てください。
八代市のTKU八代住宅展示場に、新産住拓のモデルハウスがございます。
2024年10月リニューアルオープン。木材をふんだんに使用したデザインが魅力的なモデルハウス。
新産住拓の「木の住まい」をご体感ください。
八代市には、新産住拓の分譲地がございます。
不動産会社を仲介しない直接販売のため、
仲介手数料(物件価格1,000万円の場合39.6万円)のかからない、おトクな物件です。
まずは現地をご覧ください。
土地探しのお悩みはさまざま。
誰に相談したらいいのかわからない
という方も多いのではないでしょうか。
その他、お客様のご質問・お悩みにお答えします
八代市で新産住拓が住まいづくりをお手伝いさせていただいた、お客様の声をご紹介します。
希望したのは、子どもにやさしく、安心して暮らせる木の住まいでした
友人たちが集まる機会が多いので、広々とした空間を希望しました
土間続きの空間は、バイクの仲間が集う客間として利用しています
新産住拓の住まいづくりのこだわりや、70邸以上の建築実例をご覧いただけるカタログを、無料で差し上げます。
私たち新産住拓は、熊本のハウスメーカーです。
1964年の創業以来、この地域で累計6,000邸以上の住まいづくりをお手伝いさせていただきました。
人吉・球磨の良質な木材を惜しみなく使い、心地よい空間をつくります。
木の良さを活かし、ぬくもりを存分に味わっていただける空間をつくります。
国が定める耐震基準の最高レベル「耐震等級3」が、標準仕様です。
八代市は、熊本県内で2番目の人口を誇る都市。
九州新幹線の新八代駅があり福岡県や鹿児島県など県外へのアクセスにも便利で
住みやすい街として注目を集めています。
ここでは、八代市の「住みよさ」のヒミツに迫ります。
八代駅・新八代駅を中心に、鉄道路線が充実。九州新幹線・鹿児島本線・肥薩線・肥薩おれんじ鉄道線が通っています。
県内への通勤・通学はもちろん、県外へアクセスしやすいのも魅力的。
九州新幹線では、新八代駅から熊本駅まで約11分、博多駅まで約1時間、鹿児島中央駅までは約45分です。
また、九州自動車道の八代ICがあり、車での移動にも便利です。
0~18歳(高校3年生相当)までの医療費が無料になる「こども医療費助成制度」のほか、イオン八代店・マックスバリュ八代店に子育て支援拠点「こどもプラザ」を設けるなど、子育て世帯を支援する制度が充実。
また、八代市内には高等学校8校、高等専門学校が1校あり、お子様の高校進学の際に選択肢が豊富なのも魅力的です。
せんだん轟の滝や梅の木轟公園吊橋・樅木の吊橋など、自然豊かなスポットが多いのも八代市の魅力の1つ。
国際クルーズ船の受け入れ拠点として設けられた、八代港の「くまもんポート八代」には、なんと84体のくまモン像が。観光客のおもてなしの場や地域の方の憩いの場として人気のスポットです。
九州三大祭のひとつでもあり約380年の歴史を持つ秋の大祭「妙見祭」や多くの観光客が訪れる「やつしろ全国花火競技大会」など、イベントも充実しています。
また、山・海・平野の自然に恵まれ、農業も盛ん。国内産のシェアのほとんどを占めるい草や晩白柚・トマトなどの特産品が有名です。